いくくにたまじんじゃ
大阪府大阪市天王寺区生玉町13-9
谷町九丁目のホテル街の一角にある大きな神社です(^^) 色々な摂社、末社があります。 浄るり神社といえ所も、、、(^◇^;) 大阪の伝統文化に関係が深そうです。
高津神社の近く、少し南に鎮座する生國魂神社さんの鳥居です。 千日前通りと松屋町筋の交差する所にあります。
何度もお参りしてますが、今日は御朱印をもらいに。
大阪・天王寺にあります「いくたまさん」、歴史は古く伝承レベルです。元は大阪城の場所に創建されたものが、大阪城築城の際に現在の地に遷座されたそうです。大阪の総鎮守とも位置付けられています。
精鎮社 本殿の屋根が夕日に照らされて神秘的。
干支の御朱印を頂きに年始早々お参りしました。 拝殿まで何分待ったかな。
⛩生國魂神社(大阪府)⛩
同じく左側の狛犬です🍀良く見ると可愛い顔をしております😃
境内の末社の鴫野神社の狛犬が良く見るとキュートで可愛かったので思わず撮影しました🍀右側です🍀
境内の末社の浄るり神社です😃芸能の神様です🍀
境内の末社の家造祖神社(やづくりみおや)です🍀字のごとく土木建築の神様です😃
境内の末社の鞴神社(ふいごじんじゃ)です🍀ふいごとは、金属を溶かして製錬する際に使う送風装置の事で製鉄業界に対して御利益があるそうです🍀
境内の末社の城方向八幡宮(きたむきはちまんぐう)です🍀勝負の神様です🍀
鴫野神社です🍀良縁、悪縁切りで女性の守護神との事です🍀
源九郎稲荷神社です🍀
境内のいくたま参りの稲荷神社です🍀
同じく、いくたま参りの皇大神宮です🍀
境内のいくたま参りの手前が住吉神社、奥が天満宮です🍀