うじじんじゃ
京都府宇治市宇治山田1
拝殿には… あっ、うさぎだ!
宇治上神社の下の方にある神社です😄 宇治上神社と間違えて行きました(⌒-⌒; )
みかえり兎が鎮座! 重要文化財!
宇治神社の本殿前の鳥居と本殿です。
宇治神社 の鳥居から鳳凰堂が見えます。
今年の台風で、この鳥居が倒壊したそうです。
宇治神社の鳥居です。(2017/11/4)
宇治神社の拝殿(桐原殿)です。 (2017/11/4)
宇治神社の中門前の鳥居からの本殿です。 (2017/11/4)
宇治神社の国の重要文化財の本殿です。(2017/11/4)
朝霧橋渡りきったら!宇治上神社♪
本殿は重要文化財 鎌倉時代後期の造営とされています
御祭神は宇治上神社でも祀られている菟道稚郎子命です
手水舎にはウサギさんが 「見返り兎」の物語の舞台になっているそう
宇治上神社と宇治神社は二社一体の存在であったそうです
人々の人生を道徳の正しい道へと導く神使いの「みかえり兎」が鎮座してるそうです。 2017.6.14
明治以前は宇治神社は「下社」・「若宮」、宇治上神社は「上社」・「本宮」と呼ばれ、両社を合わせて「宇治離宮明神」と総称された。明治に入り、宇治上神社と分離し府社に昇格した。
宇治川に面してあり、すぐ近くの宇治上神社とは二社一体の存在であったそう