千光寺(せんこうじ)
三角の岩は玉の岩または烏帽子岩と呼ばれていて、頂にははるか遠くを照らす“宝玉”があったと伝わる「玉の岩」伝説があります
ロープウェイで麓から山上へ行くことが出来ます
千光寺(せんこうじ)
川の様に見えているのは尾道水道(海)
手前の大きな岩は鼓岩と言われ、別名ポンポン岩
石で岩を打つと「ポンポン」と鼓のような音がします
画像では分からないですが、岩には大きな傷があり大阪城築城の時、石垣材として割りかけたノミの跡と云われています
尾道は映画やドラマのロケ地としても有名で、この鼓岩もNHK連続テレビ小説『てっぱん』のオープニングで使われたそう