ほうあんじ
大阪府大阪市中央区島之内2丁目10-14
本尊 薬師如来 本堂です。
辨財天堂の左が本堂(聖天堂) 本尊は薬師如来ですが、聖観音・歓喜天が祀られてます。
辨財天堂 仏式の辯財天と神式の辯財天の両方が祀られています。
弁財天の社があります。
楼門をくぐるとすぐ左手に稲荷社があります。 扁額には「志宜大将」と書かれています。
「日本橋の聖天さん」で親しまれている法案寺南坊は、摂津国八十八箇所第一番札所。 大阪七福神弁財天霊場です。 社伝によると、今から千三百余年 の昔推古天皇の時代、聖徳太子によって志宜野(現在の大阪市城東区鴫野)に建立されたと伝えられる。
大阪七福神巡りとして来ました。