おおくぼじ
香川県さぬき市多和兼割96番地
四国八十八ヶ所 88番 大窪寺の本堂。 寺名は、弘法大師が岩窟で虚空蔵求聞持法を修行し、谷間の窪地に御堂を建てて本尊 薬師如来を祀ったことに ちなんでいる。 四国巡礼の満願の寺。 #四国八十八箇所
四国八十八ヶ所霊場第88番 さぬき市の大窪寺の仁王門です。 (2003/4/4)
四国八十八ヶ所霊場第88番 さぬき市の大窪寺の大きなわらじです。 (2003/4/4)
とても大きいですね〜!こんなに大きなわらじは初めて見ました!
sara さま。コメント有難うございます。 本当に大きいですね。高松の団体が奉納されたようですね。
四国八十八ヶ所霊場第88番 さぬき市の大窪寺の本堂です。 (2003/4/4)
山門です。88番札所。逆打するならここがはじまり。 参道にあるうどん屋さんが美味しかった! 2015/11にお参りしました。