つつじがおかてんまんぐう
宮城県仙台市宮城野区榴ケ岡23
御朱印をいただいたのですが その時の引き換え札です。 室内で待たせていただきました。
榴岡天満宮。
#榴岡天満宮 #宮城県 #仙台市 #御朱印 #御朱印部 #ご朱印 #ご朱印巡り #神社仏閣
仙台 榴岡天満宮。
#宮城県 #榴岡天満宮 #御朱印部 #御朱印 #ご朱印巡り #ご朱印 #神社仏閣
ついに噂のキュベレイを拝見しました@榴岡天満宮
次の方は椿❁でした。
榴岡天満宮参拝してきました
榴岡天満宮鳥居写真。
御朱印待ちの札が可愛い😍そして大きかったです(ノ∀`)
こんな重厚な御朱印待ちの札ははじめてでした。
鳥居をくぐっての景色です。 御朱印は、9時から頂けます。 素敵な神社です。
「幣拝殿」 唐門からの距離が近く、広角レンズがないと全体を撮ることが難しい……
私は高性能のコンデジで頑張ってますが 高角に頼らずに立ち位置を考えることも大切ですよ(´ー`) 引いても社殿が納まらないなら鳥居も入れるとか 拘りを妥協することも良い写真への近道です(^^)
御朱印のお預かり駒札。 顔が隠れるくらい大きくてビックリ‼
唐門に架かる、難関突破 合格の輪 の説明書き。
唐門 と 難関突破 合格の輪
『優の丑』 ご自身とご家族の生まれた月に触れ、優の丑を撫でて 無事合格 英才開花 親子安全 子孫繁栄 をご祈念ください。
『勇の丑』 丑の周りにあるご自身の干支の文字に触れ、勇の撫で丑を撫でて 合格必勝 学業上達 連戦連勝 成績向上 をご祈念ください。