#神門 尾山神社の神門です。夜は21:00ころまで、ライトアップされています。
#神門 三層のアーチ型楼門で、屋根には日本最古といわれる避雷針、最上階の三層目の窓にはステンドグラスがはめ込まれています。
#神門 こんな感じでハシゴで上に登るようです。
#神門 明治8年(1875)建立の神門の一階はレンガ造りです。洋風のレンガと古来からの注連縄のバランスがいいですね(*^^*) 建立当時は悪趣味だとかなり批判されたそうです(^^;
#神門。夜はライトアップされてステンドグラスを内部から照らすそうです。見てみたかった。
拝殿から見る #神門。 和漢洋折衷の異色な佇まいです。神社の門にステンドグラスって!と当時の人はきっと突っ込んだことでしょう。第一層のアーチも綺麗。