鶴峯八幡宮の拝殿(正面)と左に神楽殿を望みます。 源頼朝が富士川の戦の勝利により、鶴岡八幡宮から神霊を勧請し、鶴峯八幡宮と称したことが起源。 祭神は誉田別命と神功皇后、香取神社から香取宮を勧進しているため、経津主命の三柱をお祀りしているそうです。 #鶴峯八幡宮 #茨城 #古河
鶴峯八幡宮の摂社「丸山稲荷神社」(正面奥)と末社(左手の二社)です。 #鶴峯八幡宮 #茨城 #古河
茨城県古河市に鎮座する鶴峯八幡宮です。 所要前の寄り道をしつつの参拝です。表参道側の鳥居から、遠くに拝殿を望みます。道路に面した所にありますが、鳥居右手を少し行くと駐車場があります。 #鶴峯八幡宮 #茨城 #古河
鶴峯八幡宮の御朱印です。 参道脇にある神札授与所にて頂きました。 こちらには何種類かの御朱印がありましたが、そちらは今回頂きませんでした。 一緒に参拝した娘に「授与品」として「ブーブークッション」を頂きました。(*^-^*) #御朱印 #鶴峯八幡宮 #茨城 #古河
いいですねー(ブーブークッションではなく御朱印です)。過去投稿を見ると、峯の字のハネは去年の12月から始まったみたいですね(^^)/
過去の投稿と比較すると随分印象が変わる御朱印になりました。 宮司のご浄書を頂いていますが、ここまで書体の中身を変えられるのも凄いなと思いますね。
平成28年11月5日参拝 #御朱印 #千葉 #市原市 #鶴峯八幡宮