金剛輪寺#御本尊 と#大黒天 の御朱印です。日本最古の大黒天は特別開帳中で、通常の場合にはない御開帳の印が押されています。
金剛輪寺の紅葉は血染めのもみじと言われています。
金剛輪寺の#三重塔 です。
金剛輪寺の#御本堂 、国宝です。
百済寺御朱印です。#御本尊 と#聖徳太子 の御朱印をいただきました。
百済寺も紅葉が見頃です。
#山門 には大きなわらじがありました。
百済寺です。開祖は#聖徳太子 といわれています。
永源寺の紅葉が美しい#御朱印帳 です。実物のベースはもっと深い紫です。
この時期にはぴったりの御朱印帳ですね(*^^*)
本当にいまの季節にぴったりですよね(о´∀`о)このあたりの他の寺院も紅葉柄がいくつかありました。
永源寺の御朱印です。
駐車場にある売店で永源寺こんにゃくの田楽をいただきました。ゆず味噌がとてもおいしく、食べ応えのある赤こんにゃくです。お土産のこんにゃくもこちらが一番お手頃な価格です。同じこんにゃくでも50~70円くらい価格差があります。
赤こんにゃく?! 初めて知りました!! 関西では、メジャーなんですか? いゃ~食べてみたいです(^o^)
滋賀ではない関西在住ですが、お土産でいただいた時くらいしか出会えません(^^)先日しゃぶしゃぶにして食べたのですが、通常のものよりつるっとしていてのど越しがよかったです!
永源寺の十六羅漢です。
永源寺の#山門 です。ちょうど見頃でした。
紅葉が美しい永源寺。
#御本尊 、世継観音菩薩の特別御開帳中の永源寺へ。こちらは#御本堂 です。