帯掛明神と重なり岩
おびかけみょうじんとかさなりいわ
広島県廿日市市津田
おびかけみょうじんとかさなりいわ
広島県廿日市市津田
花崗岩が二つ重なった珍しい岩です。
昔、市岐姫命が乳飲み子を背負い、出雲から厳島を旅する途中、ここで休み、岩に帯を掛けたことから「帯掛岩」とされ、市岐姫命を祀り、帯掛明神としました。
佐伯エリア..
| 交通アクセス | 山陽本線宮内串戸駅より車で約30分 |
| 最終編集者 | Omairi運営事務局 | |
| 初編集者 | クリームもみじ | 2020/09/09 21:17 |