ログイン
登録する
山形県の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024
山形県 全1,644件のランキング
2024年10月05日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1
熊野神社 (熊野大社)
山形県南陽市宮内3476-1
御朱印あり
熊野大社は、大同元年(806年)、平城天皇の勅命により再建されたと伝えられています。その後も時の天皇、法皇の恩恵をうけ、のちに天台宗・真言宗・羽黒修験・神道の四派も加わり、熊野修験の霊場としても栄えました。
103.6K
826
熊野大社お祭り御朱印!!!
熊野大社参拝してきました
熊野大社の鳥居です。白くて綺麗です。
2
立石寺 (山寺)
山形県山形市大字山寺4456-1
御朱印あり
立石寺(りっしゃくじ)は、山形県山形市にある天台宗の寺院。山号は宝珠山。本尊は薬師如来。山寺(やまでら)の通称で知られ、古くは「りうしゃくじ」と称した。寺号は詳しくは宝珠山阿所川院立石寺(ほうじゅさんあそかわいんりっしゃくじ)と称する...
84.7K
912
2023.10参拝、山形県山形市山寺、山寺こと宝珠山 立石寺。奥の細道みちのく路 三十三ヶ...
天気もよく、良き眺望でした。心は満たされましたが、足はガクガクになりました。
慈覚大師円仁が開創しました。
3
荘内神社
山形県鶴岡市馬場町4番1号
御朱印あり
荘内神社(しょうないじんじゃ)は、山形県鶴岡市にある神社である。庄内藩主酒井家の4人の先祖を御祭神として祀っている。江戸時代後期から明治時代初期に流行した藩祖を祀った神社のひとつ。
85.3K
650
今月限定の花ことば御朱印、なんとかギリギリいただけました
玉川寺から路線バスに乗り、再び鶴岡市街へ戻って参りました。石葺き屋根が有名な旧風間家住宅や...
荘内神社から海の方へ抜け、白山島へ。鳥居をくぐり海にかかる赤い橋を渡ると白山神社があります...
4
出羽三山神社
山形県鶴岡市羽黒町手向字手向7
御朱印あり
出羽神社(いではじんじゃ)は山形県の羽黒山山頂に鎮座する神社である。式内社で、旧社格は国幣小社。
74.3K
545
過去の参拝記録としての投稿です。直書きでいただきました。
羽黒山山頂・出羽神社の三神合祭殿を池越しから望みます。パンフレットによれば、こちらは合祭殿...
羽黒山山頂の出羽三山神社の世界平和之塔、茅葺の鐘楼(重要文化財)と参集殿(奥)です。
5
上杉神社
山形県米沢市丸の内1丁目4-13
御朱印あり
上杉神社(うえすぎじんじゃ)は、山形県米沢市にある神社。松が岬公園(米沢城址)に位置し、上杉謙信を祀る。旧社格は別格官幣社。江戸時代後期から明治時代初期に流行した藩祖を祀った神社のひとつ。
63.7K
453
過去の参拝記録としての投稿です。直書きでいただきました。
米沢市の上杉神社の拝殿です。
上杉雪灯篭まつりの上杉神社です✨祭りの会場が上杉神社境内・松が岬公園一帯なので雪燈籠を見に...
6
里之宮 湯殿山神社
山形県山形市旅篭町3丁目4−6
御朱印あり
明治9年、初代山形県令三島通庸は、県庁舎の建設の地を山形市旅篭町の万日河原と定め、出羽三山の奥の宮国幣小社湯殿山本宮の口之宮本導寺湯殿山神社より分霊を勧請、旅篭町雁島に祀りました。 明治10年11月、県庁舎が完成開庁すると、周辺には師...
63.1K
365
過去の参拝記録としての投稿です。直書きでいただきました。
山形市に鎮座する里之宮湯殿山神社に参拝したときの写真です。
おもかる石になります。軽く感じたので願いがかなうとよいな〜☺️
7
善寳寺
山形県鶴岡市下川字関根100
御朱印あり
平安時代中期の天台宗の僧、善寳寺開基龍華妙達上人は、出羽国(現在の山形県)の庄内平野の南の山に天暦五年(九五一)の秋、龍華寺という草庵を開き、もっぱら『法華経』を読誦していたと伝えられる。天暦九年(九五五)に五穀断ちをして、入定修行に...
59.6K
444
直接書いていただける水龍の御朱印です。龍の重ね印も良い感じです。
鶴岡市の善寶寺です。立派な山門です。
鶴岡市の善寶寺です。圧倒される美しさ。
8
羽黒山五重塔
山形県鶴岡市羽黒町手向7
御朱印あり
羽黒山五重塔(はぐろさんごじゅうのとう)は山形県鶴岡市羽黒町手向(とうげ)の羽黒山にある室町時代建立の五重塔。
60.8K
262
御朱印をいただきました
明治の神仏分離まで、宝塔山 瀧水寺の本堂だった、羽黒山五重塔。東北地方最古の五重塔です!!...
国宝・羽黒山五重塔です。素木造り・柿葺、三間五層の塔は東北地方最古の塔で、創建は平将門と伝...
9
鳥海月山両所宮
山形県山形市宮町3-8-41
御朱印あり
江戸寛延元(一七四八)年の縁起書によると、平安時代康平年間、勅命により奥州平定に下った 陸奥鎮守府将軍源頼義・義家父子が吹浦の両所神社(現・鳥海山大物忌神社)に必勝を祈願、見 事鎮定した(前九年の役)。康平六(一〇六三)年、凱旋帰京に...
48.5K
321
山形北の総鎮守 鳥海月山両所宮御朱印
山門を修理中天気が良くて、空気が澄んでいました。
山形市の鳥海月山両所宮
10
歌懸稲荷神社
山形県山形市十日町1丁目1-26
御朱印あり
神社は、山形城主斯波兼頼が山形城の守り神として城内に建立したのが、その始めと伝えられる。それより十代目最上義定が山形城の部内に社殿を建て、十二代目 義光の時、天童城主との開戦 に際して勝利を祈願するなど、 最上家代々の信仰が厚かった...
48.2K
281
過去の参拝記録としての投稿です。書き置きをいただきました。
山形市内の大通りにあります。騒がしさはなく、ゆっくりお参りができます
〘歌懸稲荷神社〙この日は朝から健康診断で終わってから歌懸稲荷神社を参拝しました。一粒万倍日...
11
鳥海山大物忌神社 吹浦口之宮
山形県飽海郡遊佐町大字吹浦字布倉1
御朱印あり
諸国一宮
神社の創祀は欽明天皇二十五年(千四百余年前)の御代と伝えられている。鳥海山は活火山で、噴火などの異変が起こると朝廷から奉幣があり鎮祭が行われた。本社は山頂に鎮座し、麓に「口の宮」と呼ばれる里宮が吹浦と蕨岡の二ケ所に鎮座する。大物忌神社...
42.1K
296
蕨岡口ノ宮の御朱印と共に、一の宮御朱印帳(中判)に直書きで頂きました。
(みちのく)出羽国一の宮 大物忌大神 月山神
鳥海山大物忌神社吹浦口之宮⛩️へおまいりしました♪
12
慈恩寺
山形県寒河江市大字慈恩寺地籍31番地
御朱印あり
東北三十六不動尊霊場
神亀1年(724年)僧行基(ぎょうき)慈恩寺を景勝であるのを見て京に帰り、聖武天皇に奏上。天平18年(746年)聖武天皇の勅命でインドの婆羅門僧正(ばらもんそうじょう)が開山開山約1300年。 平成26年度には、約446千m²(東京ド...
41.0K
283
慈恩寺じおんじ直書きの御朱印です。 ・大日如来
重要文化財の本堂けっして“綺麗”とは言えないけど、独特の雰囲気があって、とても落ち着く大好...
特別拝観していました。
13
若松寺 (若松観音)
山形県天童市山元2205-1
御朱印あり
最上三十三観音
若松寺は山形県天童市山元にある寺院。和銅元年(708年頃)に東国巡錫の旅の途中、行基菩薩により開山。室町時代に入って観音信仰が栄え、若松寺は最上三十三観音の第一番札所霊場として隆盛を極めた。開創1300年の歴史を刻み、縁結びの観音とし...
41.7K
231
若松寺 (若松観音)じゃくしょうじ(わかまつかんのん)直書きの御朱印です。
縁結びで有名な若松観音こと若松寺この日はいらっしゃいませんでしたが、普段から若い女性の方が...
若松寺の元三大師堂です。こちらは門前の駐車場からも目にするお堂です。その名のとおり、元三大...
14
湯殿山神社 (出羽三山奥の院)
山形県鶴岡市田麦俣字六十里山7
御朱印あり
湯殿山は古来、出羽三山の奥の院とされ、清冽なる梵字川のほとり、峡谷中に鎮座しています。 湯殿山神社には社殿がなく、ご神体は熱湯の湧き出る茶褐色の巨大な岩です。江戸時代には、西の伊勢参りに対して、東の奥参りと称して、両方をお参りすること...
43.9K
180
過去の参拝記録としての投稿です。直書きでいただきました。
湯殿山神社の大鳥居です。平成5年に造営されました。この日は見事な晴天に恵まれました。出羽三...
湯殿山の霊場「仙人澤」の行者塚です。「仙人澤」は即身仏の修業を行う木食上人達が修業を行った...
15
山形県護国神社
山形県山形市薬師町2-8-75
御朱印あり
全国護国神社
明治2年旧薩州藩大砲長、久永竜助以下十名の国事殉難の士慰霊のため創立する。同8年官祭山形招魂社と称する。山形市八日町に社殿を造営し、戊辰戦争、西南の役の戦没者を合祀する。同21年山形市宮町に遷座するが、同44年山形市大火の際社殿焼失す...
38.2K
216
山形県護国神社の御朱印広大な敷地を持つ神社です
広大な敷地に鎮座山形県護国神社
山形県護国神社の薔薇手水です。
16
總宮神社
山形県長井市横町14-24
御朱印あり
古くは白鳥大明神、宮の明神と称しており、文禄2年(1593年)にこの地を治めた蒲生氏郷が下長井郷の神仏を合祀し総宮神社としたのが始まりとされる。境内には末社15が祀られている。
36.6K
214
トンボの御朱印です。もう直ぐ紅葉バージョンに変わるそうです。コーヒーいただき宮司さんと色々...
總宮神社そうみやじんじゃ拝殿と右側奥には本殿
總宮神社そうみやじんじゃ境内風景 拝殿の扁額
17
寒河江八幡宮
山形県寒河江市八幡町5-70
御朱印あり
寒河江八幡宮(さがえはちまんぐう)は、山形県寒河江市にある神社である。旧社格は県社で、現在は神社本庁の別表神社。寒河江荘の総鎮守で、かつては川西鎮守と称した。誉田別命(応神天皇、八幡神)を主祭神とし、大山祇神を配祀する。
31.1K
232
参拝記録として投稿します
山形を回った時、寒河江八幡宮に立ち寄りました。ちょうど例大祭の日で、大勢の人が祭りの準備を...
寒河江八幡宮⛩️参拝させて頂きました
18
烏帽子山八幡宮
山形県南陽市赤湯1415
御朱印あり
寛治七年(一〇九三)清原武衡が乱を起こし、源義家が当国に下向して鎮定したが、その弟加茂二郎義綱が北町八幡沢に祠を建て勝運の長久を祈ったのが起源。その後蒲生氏、伊達氏、上杉氏等領主の崇敬頗る深く、山林や神田等寄進も多かった。明治六年に村...
33.0K
190
〘烏帽子山八幡宮〙新々刀之祖 水心子正秀の御朱印いただきました😊。
新しくきれいな拝殿です。
継ぎ目無しの石造りの鳥居としては日本一の大きさだそうです。
19
戸澤神社
山形県新庄市堀端町6-86
御朱印あり
新庄藩主戸澤家の始祖戸澤飛騨守衡 盛公及び新庄藩移封当時の藩主戸澤右京亮政 盛公の霊を奉祀する為め旧領民が創建した神 社で明治二十七年五月鎮座創立される。 大正 三年一月贈従二位戸澤正實公祭神加列を許可 され合祀する。同年八月二十九日...
35.8K
165
〘戸澤神社〙新庄まつりの御朱印いただきました😊。新庄まつりは毎年8月24,25,26日に開...
戸澤神社の本殿参拝日2017年8月6日
〘戸澤神社〙戸澤神社をお詣りしてきました🙏。この日は真室川花火大会があるので時間まで新庄市...
20
堂森善光寺 (出羽善光寺)
山形県米沢市万世町堂森375
御朱印あり
堂森善光寺は山形県米沢市にある真言宗豊山派の寺院。出羽善光寺とも呼ばれている。前田利益(慶次)の供養塔がある。当寺は善光寺阿弥陀堂の別当として建立され、鎌倉・室町・江戸時代は領主をはじめ領民の阿弥陀信仰の拠点として栄えた。境内の鐘楼堂...
37.8K
130
出羽善光寺の御朱印です✨バスの到着時間の関係もあり、12時過ぎに境内に着きました。ただ、1...
堂森善光寺の阿弥陀堂です。
前田慶次の供養塔です。
21
建勲神社
山形県天童市天童字城山1043
御朱印あり
建勲神社(たけいさおじんじゃ)は、山形県天童市にある神社。旧社格は県社。江戸時代後期から明治時代初期に流行した藩祖を祀った神社のひとつ。
36.5K
139
過去の参拝記録としての投稿です。直書きでいただきました。
拝殿です。参拝時は、次の日から始まる例大祭の準備中でした。
桜の名所で有名な舞鶴山、天童公園付近
22
甲子大黒天本山
山形県米沢市小野川町2580
御朱印あり
当山は湯殿山系山伏と上杉家祈願所の法流を相承し今に伝える真言宗醍醐派の修験道寺院です。本尊の甲子大黒天は慶應元年に湯殿山四ヶ寺のひとつ大日寺より空道上人によって遷座されました。甲子大黒天とは大黒天の縁日が旧暦の甲子日であることに由来し...
32.3K
163
米沢市 甲子大黒天本山 龍神結願のご朱印です。 昨年と同じ日にお参り出来ました。
米沢市 甲子大黒天本山 参道から見上げて本堂 本尊・甲子大黒天 真言宗醍醐派の寺院
米沢市 甲子大黒天本山 本堂前でお迎えくださる大黒天です。 当山は湯殿山系山伏と上杉家祈願...
23
松岬神社
山形県米沢市丸の内1丁目3-60
御朱印あり
松岬神社(まつがさきじんじゃ)は、山形県米沢市に鎮座する神社。上杉神社の摂社。松が岬公園(米沢城址)に位置し、上杉鷹山、上杉景勝、直江兼続、細井平洲、竹俣当綱、莅戸善政を祀る。
27.8K
200
過去の参拝記録としての投稿です。直書きでいただきました。
米沢市の松岬神社の二の鳥居と拝殿です。
米沢市の松岬神社の境内です。
24
大日坊
山形県鶴岡市大網11
御朱印あり
東北三十六不動尊霊場
大日坊は大同2年(807年)弘法大師によって開創され、寺号を教王瑜伽寺と称し、 後に瀧水寺金剛院と改められました。古来より湯殿山が女人禁制だったために、大日坊に湯殿山大権現をお招きし、 またお沢八万八千仏を祀って女人の湯殿山礼拝所(湯...
36.4K
98
湯殿山大権現、朱印、弘法大師が開山された寺として知られる湯殿山の総本寺です。真言宗豊山派の寺院
山号は湯殿山、院号は金剛院、寺号は瀧水寺、宗派は真言宗豊山派、ご本尊は湯殿山権現弘法大師自...
国指定重要文化財「金銅仏釈迦如来立像」を安置し、皇壇の杉(おうだんのすぎ)〔山形県指定天然...
25
月岡神社
山形県上山市元城内3-23
御朱印あり
元禄十年(一六九七)藤井松平家七代の信通公が備中庭瀬から上山城主に転封になり、信通公城内本丸に東照宮を建立し、併せて祖先の利長公・信一公の神霊を合祀し、徳川の恩義を追慕し、祖先の遺徳を仰ぎ藩士一同厚く崇敬した。明治四年(一八七一)廃藩...
30.4K
212
〘月岡神社〙月岡神社夏詣の御朱印になります。拝殿の扉を開けるとお賽銭箱の所に紙渡し用で置い...
〘月岡神社〙月岡神社をお詣りしてきました🙏。今月の拝殿まわりの様子です。花笠が飾られて夏を...
〘月岡神社〙拝殿正面の様子です。
1
2
3
4
…
1/66
山形県の市区町村
山形県
山形市
米沢市
鶴岡市
酒田市
新庄市
寒河江市
上山市
村山市
長井市
天童市
東根市
尾花沢市
南陽市
東村山郡山辺町
東村山郡中山町
西村山郡河北町
西村山郡西川町
西村山郡朝日町
西村山郡大江町
北村山郡大石田町
もっと見る
山形県
山形市
米沢市
鶴岡市
酒田市
新庄市
寒河江市
上山市
村山市
長井市
天童市
東根市
尾花沢市
南陽市
東村山郡山辺町
東村山郡中山町
西村山郡河北町
西村山郡西川町
西村山郡朝日町
西村山郡大江町
北村山郡大石田町
最上郡金山町
最上郡最上町
最上郡舟形町
最上郡真室川町
最上郡大蔵村
最上郡鮭川村
最上郡戸沢村
東置賜郡高畠町
東置賜郡川西町
西置賜郡小国町
西置賜郡白鷹町
西置賜郡飯豊町
東田川郡三川町
東田川郡庄内町
飽海郡遊佐町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。