ログイン
登録する
除災厄除で人気の御朱印・神社・お寺ランキング2021
全国 48件のランキング
2021年1月17日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1
阿佐ヶ谷神明宮
東京都杉並区阿佐谷北1-25-5
御朱印あり
除災厄除
皇室の御祖神であり、太陽神でもある天照大御神(アマテラスオオミカミ) をお祀りしています。天照大御神は、我が国で最も貴く、国家の最高神とされています。 御神名はいくつかの表記法があり、『古事記』においては天照大御神、『日本書紀』におい...
56.1K
869
正月の刺繍御朱印が欲しかったのですがこのご時世で遠出できず、今日やっとチャンスがあり訪れた...
御正殿 天照大御神を中心に、向かって左に西御殿 須佐之男命、右に東御殿 月読尊。平成29年...
七夕まつりは3日からでしたが、1日から限定御朱印頂けました
2
八坂神社
京都府京都市東山区祇園町北側625番地
御朱印あり
神仏霊場巡拝の道
縁結び・恋愛成就
除災厄除
商売繁盛
八坂神社(やさかじんじゃ)は、京都府京都市東山区祇園町にある神社。二十二社(下八社)の一社。旧社格は官幣大社で、現在は神社本庁の別表神社。全国にある八坂神社や素戔嗚尊を祭神とする関連神社(約2,300社)の総本社である。通称として祇園...
72.7K
834
大晦日に頂きました。8時から書置ので。
京都祇園の所にある神社です😄赤を基調とした建物が目を引きます。この神社の入り口にある宿が有...
八坂神社の西楼門平日でしたがとにかく人が多かったです
3
日枝神社
東京都千代田区永田町2-10-5
御朱印あり
東京十社
縁結び・恋愛成就
除災厄除
武蔵野開拓の祖神・江戸の郷の守護神として江戸氏が山王宮を祀り、さらに文明10年太田道灌公が江戸の地を相して築城するにあたり、鎮護の神として川越山王社を勧請し、神威赫赫として江戸の町の繁栄の礎を築きました。やがて天正18年徳川家康公が江...
68.1K
733
令和2年07月15日
赤坂山王日枝神社拝殿。後ろに見えるはプルデンシャルタワー(どこからでも見える)。
東京都千代田区永田町にある山王日枝神社にやってきました。二度目のお参りだと思うのですが、一...
4
住吉大社
大阪府大阪市住吉区住吉2-9-89
御朱印あり
諸国一宮
神仏霊場巡拝の道
除災厄除
縁結び・恋愛成就
商売繁盛
交通安全
子授安産
「大阪の初詣といえば すみよっさん」と言われ、三ヶ日の参詣者数は毎年200万人。大阪の人々の心のよりどころとなっています。古くは摂津国 (大阪府北西部と兵庫県南東部を占める旧国名) の中でもっとも信仰が篤い神社として、「一之宮」という...
63.4K
627
正月限定の刺繍御朱印をいただきました。
この日、坐摩神社を参拝した後、住吉大社へ向かいました。住吉大社駅に到着したのが17時過ぎ、...
住吉大社阪堺電車住吉鳥居前駅より太鼓橋です。
5
神田明神 (神田神社)
東京都千代田区外神田2丁目16番2号
御朱印あり
東京十社
縁結び・恋愛成就
商売繁盛
除災厄除
江戸城の表鬼門除けに位置する江戸総鎮守。江戸三大祭・日本三大祭の神田祭が有名で、江戸幕府・庶民に広く崇敬されてきた神社。日本のビジネスの中心地、大手町・丸の内を氏子地域に持ち企業参拝に人気。都心の仕事運では外せない神社。
59.0K
577
令和2年07月15日
青空と朱色が素敵に撮影出来ました。神田明神は売店が大きくて道の駅のようでした。
摂社が周りにぐるっとあります。LINEがあったりと最先端をいってますね。
6
白山神社
新潟県新潟市中央区一番堀通町1-1
御朱印あり
縁結び・恋愛成就
子授安産
除災厄除
白山神社(はくさんじんじゃ)は、新潟県新潟市中央区一番堀通町に鎮座する神社である。彌彦神社・新潟縣護國神社とともに、新潟県を代表する神社の一つである。正月の初詣の折りや「白山まつり」開催時には大勢の人々でにぎわう。
80.4K
419
年始の限定御朱印いただぎました。
新潟の白山神社の本殿です。(2017/5/18)
とても立派な随神門ですが、特に文化財には指定されてないようです
7
筑波山神社
茨城県つくば市筑波1番地
御朱印あり
除災厄除
縁結び・恋愛成就
商売繁盛
筑波山神社(つくばさんじんじゃ)は、茨城県つくば市筑波にある神社。式内社(名神大社一座、小社一座)。旧社格は県社で、現在は神社本庁の別表神社。
49.2K
410
参拝記録のため、投稿します。御朱印を授かりました。
筑波山神社 拝殿。年越し大祭当日。通常有料の駐車場が無料。普段通行止めの「神橋」を渡り、ガ...
筑波山神社。男体山が伊弉冉尊、女体山が伊弉諾尊。
8
寒川神社
神奈川県高座郡寒川町宮山3916
御朱印あり
諸国一宮
除災厄除
寒川神社(さむかわじんじゃ)は、神奈川県高座郡寒川町宮山にある神社。式内社(名神大社)で、相模国一宮に当たる。また旧社格では国幣中社に列しており、現在は神社本庁の別表神社となっている。
49.6K
407
自分での神社初の御朱帳で御朱印でした。過去分の投稿です。
相模国一宮 寒川神社です。凛とした佇まいで好きな神社のひとつです。
毎年お正月恒例の飾り付けは大変見事です。
9
榛名神社
群馬県高崎市榛名山町849
御朱印あり
縁結び・恋愛成就
商売繁盛
除災厄除
神秘の森の参道に、大迫力の奇岩と荘厳な社殿。強力な大地のエネルギーがあらゆる願いを叶える関東屈指のパワースポット。
50.6K
400
参拝記録のため、投稿します。御朱印を授かりました。
自宅から2時間半以上かかりましたが、木々の心地良い雰囲気や滝もあって、素晴らしいところでし...
双龍門圧巻の存在感です。
10
西宮神社
兵庫県西宮市社家町1番17号
御朱印あり
神仏霊場巡拝の道
商売繁盛
縁結び・恋愛成就
除災厄除
日本に約3500社ある、えびす神社の総本社(名称:「えびす宮総本社」)である。
37.4K
393
西宮神社 令和二年一月十一日参拝
福男が駆け抜けた参道を進んでいくと拝殿が迎えてくれます。荘厳で、美しい社殿造りです。
拝殿に上ると真正面に、これまた立派な三殿が❗️向かって右からが第一殿で、蛭児大神を祀り、中...
11
小網神社
東京都中央区日本橋小綱町16-23
御朱印あり
除災厄除
38.1K
393
小網神社のご朱印です。
小網神社の本殿と神楽殿(右上)です。ビルの谷間にある小さい神社ながら歴史は古く、室町時代中...
参拝記録のため、授与品を投稿します。
12
諏訪大社 上社本宮
長野県諏訪市中洲宮山1
御朱印あり
諸国一宮
除災厄除
縁結び・恋愛成就
交通安全
子授安産
御柱祭で有名な、全国に約25,000社ある諏訪神社の総本社。諏訪湖を挟んで二社四宮(上社本宮、上社前宮、下社春宮、下社秋宮)のひとつ。
34.1K
384
直書きの御朱印を頂きました。
参拝所の先には「斎庭」と呼ばれる庭を挟み、「拝殿」が見えます。拝殿の後ろに幣殿があり、左右...
信濃国一之宮の諏訪大社です。
13
湊川神社 (楠公さん)
兵庫県神戸市中央区多聞通三丁目1番1号
御朱印あり
神仏霊場巡拝の道
除災厄除
学業成就
商売繁盛
交通安全
湊川神社(みなとがわじんじゃ)は、兵庫県神戸市にある楠木正成公を祭る神社。地元では親しみを込めて「楠公(なんこう)さん」と呼ばれている。ご利益は開運招福、家内安全、厄除、交通安全など。都会のオアシスとして、観光参拝や安産祈願、初宮、七...
38.2K
392
菊水御紋がすばらしい
赤いカーペットそして画面奥には巫女さんが
神戸市中央区の湊川神社の楼門です。1996年以来2度目の神戸三社参りをしました。湊川神社は...
14
平安神宮
京都府京都市左京区岡崎西天王町97
御朱印あり
神仏霊場巡拝の道
縁結び・恋愛成就
除災厄除
学業成就
商売繁盛
平安神宮(へいあんじんぐう)は、京都府京都市左京区にある神社である。旧社格は官幣大社、勅祭社。現在は神社本庁の別表神社。
32.8K
367
過去の御朱印京都御朱印巡り旅
修学旅行の学生さんが、いっぱい。
平安神宮鳥居写真です
15
諏訪大社 下社秋宮
長野県諏訪郡下諏訪町5828
御朱印あり
諸国一宮
除災厄除
交通安全
縁結び・恋愛成就
子授安産
御柱祭で有名な、全国に約25,000社ある諏訪神社の総本社。諏訪湖を挟んで二社四宮(上社本宮、上社前宮、下社春宮、下社秋宮)のひとつ。
21.7K
355
直書きの御朱印を頂きました。一之宮巡りに一社追加です。
幣拝殿。今まで見てきた社の中で一番かっこいい。いや、女神なので美人というべきか。顔がキリッ...
神楽殿。大注連縄と大きな狛犬の存在感が圧巻!三方切妻造りで、江戸時代に建て替えられたものだ...
16
三嶋大社
静岡県三島市大宮町二丁目1番5号
御朱印あり
諸国一宮
除災厄除
商売繁盛
交通安全
三嶋神は東海随一の神格と考えられ、平安時代中期「延喜の制」では、「名神大」に列格されました。社名・神名の「三嶋」は、地名ともなりました。
34.3K
348
直書き御朱印を頂きました。過去モノ投稿です。
(東海道)伊豆国一の宮 三嶋大明神(大山祇命・積羽八重事代主神)大社③、
静岡県三島市の三嶋大社の総門です。昭和6年竣工です
17
大國魂神社
東京都府中市宮町3-1
御朱印あり
除災厄除
縁結び・恋愛成就
商売繁盛
交通安全
当社の御祭神は、大國魂大神[おおくにたまのおおかみ]で武蔵の国魂の神と仰いでお祀りしたものである。この大神は素盞鳴尊[すさのおのみこと]の御子神で昔この国土を開拓され、人民に衣食住の道を授け、医薬禁厭等の方法をも教えこの国土を経営され...
22.8K
326
令和2年08月10日
大國魂神社拝殿です。お祭り(くらやみ祭)の時にきたことがあるんだけど今日は静かな境内です。
大國魂神社でお花見。お気に入りの桜です。
18
箱根神社
神奈川県足柄下郡箱根町元箱根80−1
御朱印あり
交通安全
除災厄除
縁結び・恋愛成就
箱根大権現と称され、頼朝や家康も必勝祈願したパワースポット。九頭龍伝説の残る芦ノ湖畔に祀られる名社。
30.4K
311
書置きの御朱印と新年の御朱印を頂きました。
遊覧船に乗ってからの眺めも素晴らしかったです。見えるのは平和の鳥居です。
本殿。かつて頼朝や家康など数々の武将が戦の前に勝利を祈願した場所でもあり、背筋が寒くなるよ...
19
橿原神宮
奈良県橿原市久米町934番地
御朱印あり
神仏霊場巡拝の道
除災厄除
商売繁盛
縁結び・恋愛成就
天照大神が天孫・瓊瓊杵尊に仰せになった「豊葦原の瑞穂(とよあしはらのみずほ)国はわが子孫の君たるべき国なり」のお言葉通り、神武天皇が国内を統一なさり、畝傍山の東南・橿原の地に皇居を造られ、即位の礼を行われました。明治時代に入り、天皇の...
36.0K
285
今期はすごくパワーがあると伺い、参拝してきました‼︎コロナ禍のため書き置きの御朱印が多いの...
橿原神宮さん正式参拝させていただきました!
第1の鳥居。明治神宮と同じような立派な鳥居でした⛩
20
深大寺
東京都調布市深大寺元町5丁目15−1
御朱印あり
除災厄除
深大寺(じんだいじ)は、東京都調布市深大寺元町五丁目にある天台宗別格本山の仏教寺院である。山号は浮岳山。日本三大だるま市の1つ「深大寺だるま市」で知られている。隣接する東京都立神代植物公園は旧寺領であった。
36.3K
283
深大寺・毘沙門天の御朱印です。
調布の深大寺の本堂です。深大寺が記念すべき東京寺社100番めの参拝となりました。(2017...
ゲゲゲの鬼太郎が住む街…調布のパワースポット"深大寺"の入り口に"ゲゲゲの鬼太郎茶屋"があ...
21
諏訪大社 下社春宮
長野県諏訪郡下諏訪町193
御朱印あり
諸国一宮
縁結び・恋愛成就
交通安全
子授安産
除災厄除
御柱祭で有名な、全国に約25,000社ある諏訪神社の総本社。諏訪湖を挟んで二社四宮(上社本宮、上社前宮、下社春宮、下社秋宮)のひとつ。
18.4K
274
下社春宮の御朱印です。直書きで頂きました。
写真曲がってるけど…重要文化財!
神楽殿 注連縄凄いです
22
国上寺
新潟県燕市国上1407番地
御朱印あり
除災厄除
709年に越後一の宮弥彦大神の託宣(神様の言い伝え)により建立された、越後最古の古刹。
38.3K
263
郵送頒布お願いしていたお年玉付き七福神御朱印届きました😆👍✨ありがとうございます🙏✨遥拝🙏🏻✨
国上寺を参拝しました。
朝日山公園展望台から階段を降りるとすぐに見える千眼堂吊橋です。こちらからの眺めも最高です
23
椿大神社
三重県鈴鹿市山本町字御旅1871
御朱印あり
諸国一宮
除災厄除
学業成就
縁結び・恋愛成就
商売繁盛
交通安全
子授安産
椿大神社(つばきおおかみやしろ)は、三重県鈴鹿市にある神社。式内社、伊勢国一宮。旧社格は県社で、現在は神社本庁の別表神社。三重県では伊勢神宮・二見興玉神社に次いで3番目に参拝者数の多い神社であり、2013年には1,455,000人が参...
34.5K
256
#椿大神社#三重県#鈴鹿市
石の階段がすごく迫力あって好きだなって思った
かなえ滝待受画面にすると願いが叶うとか?(*´艸`*)♡
24
波上宮 (なんみんさん)
沖縄県那覇市若狭一丁目25番11号
御朱印あり
諸国一宮
除災厄除
商売繁盛
子授安産
波上宮(なみのうえぐう)は沖縄県那覇市にある神社。那覇港を望む高台の上に位置し、「なんみんさん」として親しまれてきた。琉球八社の一つで、全国一の宮会より琉球国新一の宮に認定されている。創建不詳であるが、古来より「ニライカナイ」へ祈りを...
41.7K
232
書き置きで頂きました。
沖縄県の波上宮。外国の方もたくさんいらっしゃいました。
現在は廃盤となってしまった幻の桃色の御朱印帳です
25
氣比神宮
福井県敦賀市曙町11-68
御朱印あり
諸国一宮
除災厄除
氣比神宮(けひじんぐう、気比神宮)は、福井県敦賀市曙町にある神社。式内社(名神大社)、越前国一宮。旧社格は官幣大社で、現在は神社本庁の別表神社。
29.9K
231
氣比神宮の御朱印です。(過去分の投稿です)
越前国一之宮 氣比神宮の拝殿です#一之宮 #氣比神宮 #越前国 #拝殿
久しぶりに気比神宮を訪れました。前回参拝の時は修復工事中だった大鳥居が、新たな輝きを見せて...
1
2
1/2
除災厄除で人気の寺社への最近の投稿
コラレス
箱根神社 - 神奈川
9
0
26
1日前
書置きの御朱印と新年の御朱印を頂きました。
あや
橿原神宮 - 奈良
7
0
23
1日前
今期はすごくパワーがあると伺い、参拝してきました‼︎コ...
おっさん
寒川神社 - 神奈川
4
0
35
1日前
自分での神社初の御朱帳で御朱印でした。過去分の投稿です。
おっさん
寒川神社 - 神奈川
4
0
31
1日前
寒川神社の御朱印です。過去分の投稿です。
テンキの粉
八坂神社 - 京都
3
0
9
1日前
知られてない京都不思議神社6(白黒加工)八坂神社の忠盛...
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。
SNSのアカウントを使ってログイン
Facebook でログイン