ログイン
登録する
名古屋市の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2021
名古屋市 全309件のランキング
2021年1月21日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1
別小江神社
愛知県名古屋市北区安井四丁目14-4
御朱印あり
別小江神社(わけおえじんじゃ)は、愛知県名古屋市北区安井に鎮座する神社。2017年3月に頒布したひな祭り御朱印を皮切りに基本、毎月カラフルな御朱印を頒布するようになった。同年11月にメ~テレの朝の情報番組「ドデスカ!」で紹介されたこと...
328.0K
1029
こちらは現在通常版のものとして、御朱印帳に直接書いていただける椿柄のもので、初穂料は500...
別所江神社の御朱印です。書置きです。端午の節句です。
名古屋のカラフル御朱印で人気の別小江神社の観月祭での舞台の和傘アートです。 9月22日の1...
2
三輪神社
愛知県名古屋市中区大須3-9-32
御朱印あり
元亀年間(1570~1572)奈良桜井三輪町から小林城(現在の矢場町交差点辺り)に移った牧若狭守長清が深く崇敬する生まれ故郷大和三輪山に大物主神(大国主神・大黒様)を鎮め祭ったと伝えられています。
152.0K
1490
三輪神社の通常御朱印です。
名古屋市の三輪神社にお参りしました門松が飾られた鳥居
名古屋市中区大須に鎮座する三輪神社のオリジナル御朱印帳、特に目を引いたのは、こちらの黒色の...
3
萬松寺 (万松寺)
愛知県名古屋市中区大須3丁目29-12
御朱印あり
萬松寺(ばんしょうじ)は、名古屋市中区大須にある寺院。山号は亀嶽林。万松寺とも表記する。天文9年(1540年)、織田信長の父・織田信秀により織田家の菩提寺として建立。信秀の葬儀の際に信長が位牌に抹香を投げつけた事件の舞台として有名である。
107.1K
773
郵送にて御朱印をいただきました。
【信秀忌限定御朱印】おはようございます。祈祷受処です。画像は3月1日(日)~3日(火)期間...
20180217萬松寺(愛知県名古屋市)久しぶりの大須へ萬松寺へお参りご本尊は奥やったかな...
4
豊国神社
愛知県名古屋市中村区中村町字木下屋敷
御朱印あり
豊国神社(とよくにじんじゃ)は、名古屋市中村区の中村公園内にある豊臣秀吉を祀る神社。同名或いは同字の神社が全国にあるが(豊国神社を参照)、当社は敷地が豊臣秀吉の生地に当たる。なお東隣の妙行寺は加藤清正の生地であり、当社でも摂社で清正を...
69.6K
419
書置きの御朱印を頂きました。
名古屋旅行で寺社巡り3社目「豊国神社」本当は3社目として「三輪神社」に行ったのですが社務所...
豊臣秀吉(木下藤吉郎・羽柴秀吉)の生家にある名古屋中村の豊国神社の金箔御朱印です。9月18...
5
熱田神宮
愛知県名古屋市熱田区神宮1-1-1
御朱印あり
商売繁盛
大宮司職は代々尾張国造の子孫である尾張氏が務めていたが、平安時代後期に尾張員職の外孫で藤原南家の藤原季範にその職が譲られた。以降は子孫の藤原南家藤原氏・千秋家が大宮司、尾張氏は権宮司を務める。なお、この季範の娘は源頼朝の母(由良御前)...
45.8K
487
年始の御朱印は書置きのみでした。
伊勢神宮と同じ神明造の本宮。三種の神器のひとつ、草薙神剣(くさなぎのつるぎ)を祀っている社...
名鉄神宮前駅から一番近い、東門の鳥居。
6
若宮八幡社
愛知県名古屋市中区栄3-35-30
御朱印あり
若宮八幡社(わかみやはちまんしゃ)は、愛知県名古屋市中区栄にある神社。旧社格は県社。神社本庁が包括する別表神社。名古屋総鎮守とされる。名古屋市街を東西に貫く100m道路である「若宮大通」の名は、この若宮八幡社から採っている。「若宮八幡...
48.4K
377
直書きの御朱印も頂けました。境内の稲荷社などの御朱印もありました。
緑の量が絶妙すぎて美しい
名古屋、栄にある神社。・:+°お参りをした日、境内では名古屋まつりの準備で山車が出てました。
7
大須観音 (宝生院)
愛知県名古屋市中区大須2-21-47
御朱印あり
東海三十六不動尊霊場
学業成就
商売繁盛
大須観音(おおすかんのん)は、愛知県名古屋市中区大須にある真言宗智山派の別格本山。本尊は聖観音。寺号は詳しくは「北野山真福寺宝生院(ほうしょういん)」と称し、宗教法人としての公称は「宝生院」だが、一般には大須観音の名で知られる。日本三...
32.0K
260
大須観音 宝生院 令和元年六月十六日参拝
日本三大観音のひとつ、大須観音正式名は北野山真福寺寶生院といいます
大須観音の仁王門です
8
富部神社
愛知県名古屋市南区呼続4-13-38
御朱印あり
富部神社(とべじんじゃ)は、愛知県名古屋市南区呼続にある神社。「戸部天王」、「蛇毒神天王」とも呼ばれていた。
35.1K
209
富部神社でいただいた御朱印です。右が特別御朱印(大祓神事)で、左は12月の御朱印(冬至蛙)です。
旧東海道と鎌倉街道が交差する呼続・桜・笠寺-名古屋旧街道区-にある富部神社。富部神社・観桜...
旧東海道と鎌倉街道が交差する呼続・桜・笠寺-名古屋旧街道区-にある富部神社。富部神社・観桜...
9
羊神社
愛知県名古屋市北区辻町5丁目26番地
御朱印あり
羊神社(ひつじじんじゃ)は、愛知県名古屋市北区辻町に鎮座する神社。
37.4K
142
ご参拝・御朱印頂いてきました^^*
名古屋の動物の名で知られる羊神社の拝殿と社殿です。 御祭神は、天照大御神・火之迦具土神の2...
20180217羊神社(愛知県名古屋市)名古屋での宴会はやめに到着して神社巡り社務所3時ま...
10
伊奴神社
愛知県名古屋市西区稲生町2-12
御朱印あり
伊奴神社(いぬじんじゃ)は、名古屋市西区稲生町にある神社。旧郷社。伊奴(イヌ)という名にちなみ本殿の前には犬石像があり、戌年生まれの人や愛犬家に親しまれ、特に戌年の元日は大勢の参拝者が訪れる。
38.6K
127
ご参拝・御朱印頂いてきました
今年は後厄でこちらで厄除けのご祈祷をしていただきましたこの半年特に何事もなく、感謝ですm(...
犬王さまの足元には、おみくじの小さな犬がたくさん並んでいました。
11
秋葉山 圓通寺
愛知県名古屋市熱田区神宮2-3-15
御朱印あり
圓通寺(えんつうじ)は愛知県名古屋市熱田区にある曹洞宗の寺院。山号は補陀山(ほださん)。本尊は釈迦牟尼仏。かつては静岡県にある普済寺の末寺であった。一般には秋葉山円通寺(あきはさんえんつうじ)などの呼び名で知られる(後述)。
33.4K
147
秋葉山圓通寺の御朱印です。(過去分の投稿です)
秋葉山 円通寺の本堂です。
🎍名古屋おまいり6-6『おみくじ』 今回頂ける三枚の御朱印のシールを剥がすとおみくじになっ...
12
城山八幡宮
愛知県名古屋市千種区城山町2-88
御朱印あり
城山八幡宮(しろやまはちまんぐう)は、愛知県名古屋市千種区城山町に鎮座する神社。
22.7K
198
直接、御朱印帳に書いていただきました。
こちら、城山八幡宮の茅の輪です。デカイ!先月行った神社よりも倍の大きさでしょうか・・・
今日から17日まで城山八幡宮で夏祭り(茅輪神事と赤丸神事)があるそうで、提灯が飾られてます。
13
名古屋城
愛知県名古屋市中区本丸1番1号
御朱印あり
名古屋城(なごやじょう)は、愛知県名古屋市中区にある城。名古屋を代表するランドマーク及び観光地である。日本100名城に選定されており、城内敷地は国の特別史跡に指定されている。
33.2K
90
名古屋城<愛知県名古屋市>#日本100名城
この勇姿も2022年まで見られなくなります。とても立派で、感激です。
名古屋を代表する観光地、名古屋城の本丸御殿の上洛殿、壱之間です。名古屋城本丸御殿は、201...
14
名古屋東照宮
愛知県名古屋市中区丸の内2-3-37
御朱印あり
名古屋東照宮(なごやとうしょうぐう)は、愛知県名古屋市中区丸の内にある神社。
27.7K
141
名古屋東照宮の檜の御朱印です
名古屋東照宮摂社 福神社御祭神大国主命事代主命
名古屋東照宮唐門御祭神 徳川家康公
15
成田山萬福院
愛知県名古屋市中区栄五丁目26番24号
御朱印あり
東海三十六不動尊霊場
萬福院(まんぷくいん)は、愛知県名古屋市中区栄にある真言宗智山派の仏教寺院。成田山新勝寺の分院で、なごや七福神の福禄寿を祀る。交通安全の祈祷もやっている。縁日は1日、28日である。
26.7K
144
萬福院#東海三十六不動尊霊場 第十一番
成田山新勝寺の分院、萬福院の本堂です。・:+°
萬福院☆御朱印帳ちりめんのかわいい御朱印帳です。柄が数種類ありますが、同じタイプの柄でも全...
16
興正寺 (八事観音)
愛知県名古屋市昭和区八事本町78
御朱印あり
東海三十六不動尊霊場
興正寺(こうしょうじ)は、愛知県名古屋市昭和区八事本町にある真言宗系の寺院。包括団体は高野山真言宗。山号は八事山。通称は八事観音。本尊は大日如来。境内は本堂などがある西山普門院と奥之院がある東山遍照院に分かれており、全域が興正寺公園と...
24.1K
134
興正寺#東海三十六不動尊霊場 第三十六番
平成大仏と五重塔。・:+°
名古屋二十一大師 第21番、東海三十六不動尊 第36番。写真は西山中門。どなたも掲載されて...
17
山田天満宮
愛知県名古屋市北区山田町3丁目
御朱印あり
山田天満宮(やまだてんまんぐう)は、愛知県名古屋市北区にある神社(天満宮)。
22.1K
126
過去の御朱印を投稿。境内社の金神社も併せて頂きました。
御祭神は菅原道真公寛文12年(1672年)、尾張徳川家二代目藩主徳川光友が、尾張藩の学問祈...
山田天満宮内にある「金神社」です。・:+°
18
常泉寺
愛知県名古屋市中村区中村町字木下屋敷47
御朱印あり
常泉寺(じょうせんじ)は、愛知県名古屋市中村区にある日蓮宗の寺院。山号は太閤山。豊臣秀吉の生誕地と伝えられている。旧本山は、萱津妙勝寺。
25.5K
81
以前、お詣りした際に頂いた御朱印を、整理しています。
豊国神社からの常泉寺お決まりコースですね
秀吉公の像と、右にあるのは豊太閤産湯の井戸で、秀吉公生誕の折、産湯として使われたと伝わっています
19
名古屋晴明神社
愛知県名古屋市千種区清明山1-6
御朱印あり
名古屋晴明神社(なごやせいめいじんじゃ)は愛知県名古屋市千種区清明山1-6にある、陰陽師安倍晴明を祀る神社。ナゴヤドームのすぐ近くに鎮座している。
28.1K
54
昨年から、伺いたいと思っていた名古屋の晴明神社に行き、御朱印を頂きました。小さな神社でした...
清明山に鎮座する名古屋晴明神社の社殿。社殿の両脇に鎮座する狛犬は左は男性、右は女性で体の悪...
名古屋ドームの近く街中に鎮座
20
笠覆寺 (笠寺観音)
愛知県名古屋市南区笠寺町上新町83番地
御朱印あり
東海三十六不動尊霊場
笠覆寺(りゅうふくじ)は、愛知県名古屋市南区笠寺町にある真言宗智山派の寺院。山号は天林山。一般には笠寺観音(かさでらかんのん)の通称で知られる。尾張四観音の一で、あわせてなごや七福神の恵比須を祀る。
19.7K
107
笠覆寺(笠寺観音)#尾張四観音
縁結びのご利益でも有名な笠寺観音正式名は笠覆寺、山号は天林山です
笠寺観音の仁王門です旧東海道に面しています
21
上野天満宮
愛知県名古屋市千種区赤坂町4丁目89番地
御朱印あり
学業成就
上野天満宮(うえのてんまんぐう)は、愛知県名古屋市千種区赤坂町にある神社。(天満宮) 無病息災、各種試験への合格祈願に御利益があるとされ、名古屋天神とも呼ばれる。名古屋市により史跡・名勝に指定されている。
17.7K
107
書き置きで、頂いてきました。
多くの方々が参拝に訪れる、賑やかな社でした。
地下鉄名城線茶屋ヶ坂駅の南西500m程に鎮座する神社です。
22
荒子観音
愛知県名古屋市中川区荒子町字宮窓138
御朱印あり
荒子観音(あらこかんのん)は、愛知県名古屋市中川区荒子町にある天台宗の寺院。「荒子観音寺」とも称するが、正式には「浄海山圓龍(円竜)院観音寺」。「荒子の観音さん」としても親しまれている。尾張四観音のひとつに数えられる。本尊は聖観音(し...
22.8K
41
以前、お詣りした際に頂いた御朱印を、整理しています。直書きで頂きました。
正式名は「浄海山圓龍院観音寺」といいます尾張三十三観音の12番礼所でもあります
円空さん作の仁王像を安置する仁王門左に見えるのが重要文化財の多宝塔です
23
星神社
愛知県名古屋市西区上小田井1-172
御朱印あり
縁結び・恋愛成就
星神社(ほしじんじゃ)は愛知県名古屋市西区に鎮座する神社。式内社。旧社格は指定村社。
21.4K
55
星神社でいただけまる御朱印です
ご祭神は大名持命、天香香背男神 、牽牛星・織女星庄内川を天の川にみたて、牽牛星と織女星の神...
毎年8月7日に行われる星祭(七夕祭り)は、1100年以上前(仁和年中)から行なわれているそうです
24
長福寺 (七寺)
愛知県名古屋市中区大須2丁目28-5
御朱印あり
東海三十六不動尊霊場
長福寺(ちょうふくじ)は、愛知県名古屋市中区にある真言宗智山派の準別格本山寺院。山号は稲園山(とうえんざん)。七寺(ななつでら)とも称される。
17.6K
90
七寺#東海三十六不動尊霊場 第九番
見逃しそうになりましたが、木の陰に大仏さまがいらっしゃいました
天平7年(735年)、現在のあま市萱津に行基によって開創されました延暦6年(787年)、紀...
25
上知我麻神社
愛知県名古屋市熱田区神宮1丁目1−1
御朱印あり
商売繁盛・家内安全を願う(初えびす)、又知恵の文殊様として合格祈願の絵馬奉納など篤く信仰されております。上知我麻神社の両脇に、大国主社(おおくにぬししゃ・大黒様)、事代主社(ことしろぬししゃ・恵比須様)がお祀りされております。毎年1月...
12.5K
140
整理のため以前の御朱印をあげております。
名古屋旅行の寺社巡り2社目「上知我麻神社」こちらは参拝だけで御朱印は頂いませんでした同じく...
名古屋市熱田神宮境内にある鳥居からの上知我麻神社です。
1
2
3
4
…
1/13
愛知県の市区町村
愛知県
名古屋市
豊橋市
岡崎市
一宮市
瀬戸市
半田市
春日井市
豊川市
津島市
碧南市
刈谷市
豊田市
安城市
西尾市
蒲郡市
犬山市
常滑市
江南市
小牧市
稲沢市
もっと見る
愛知県
名古屋市
豊橋市
岡崎市
一宮市
瀬戸市
半田市
春日井市
豊川市
津島市
碧南市
刈谷市
豊田市
安城市
西尾市
蒲郡市
犬山市
常滑市
江南市
小牧市
稲沢市
新城市
東海市
大府市
知多市
知立市
尾張旭市
高浜市
岩倉市
豊明市
日進市
田原市
愛西市
清須市
北名古屋市
弥富市
みよし市
あま市
長久手市
愛知郡東郷町
西春日井郡豊山町
丹羽郡大口町
丹羽郡扶桑町
海部郡大治町
海部郡蟹江町
海部郡飛島村
知多郡阿久比町
知多郡東浦町
知多郡南知多町
知多郡美浜町
知多郡武豊町
額田郡幸田町
北設楽郡設楽町
北設楽郡東栄町
北設楽郡豊根村
名古屋市の人気のタグ
#御朱印
#限定御朱印
#愛知
#拝殿
#狛犬
#神社
#鳥居
#御朱印巡り
#御朱印帳
#名古屋市
名古屋市の寺社への最近の投稿
つよ丸
冨士神社 - 愛知
39
3
81
3日前
愛知県名古屋市 富士神社 拝殿の扁額です⛩️#愛知県 ...
つよ丸
冨士神社 - 愛知
41
4
74
3日前
愛知県名古屋市 富士神社の拝殿です⛩️#愛知県 #名古...
つよ丸
冨士神社 - 愛知
37
0
66
3日前
愛知県名古屋市 富士神社の狛犬さんです⛩️#愛知県 #...
つよ丸
冨士神社 - 愛知
37
0
64
3日前
愛知県名古屋市 富士神社の手水舎です🐲#愛知県 #名古...
つよ丸
冨士神社 - 愛知
38
0
58
3日前
愛知県名古屋市 富士神社の社号標です⛩️#愛知県 #名...
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。
SNSのアカウントを使ってログイン
Facebook でログイン