笠覆寺 (笠寺観音)

りゅうふくじ かさでらかんのん

愛知県名古屋市南区笠寺町上新町83番地

寺社人気ランキング   愛知県 49位  |  全国 1255位
46.2K アクセス  |  262 件

基本情報

笠覆寺(りゅうふくじ)は、愛知県名古屋市南区笠寺町にある真言宗智山派の寺院。山号は天林山。一般には笠寺観音(かさでらかんのん)の通称で知られる。尾張四観音の一で、あわせてなごや七福神の恵比須を祀る。

山号

天林山

宗派

真言宗智山派

創建

(伝)天平5年(733年)

本尊

十一面観音(秘仏)

開基

(伝)善光

中興

阿願

正式名

天林山 笠覆寺

札所等

尾張四観音, 東海三十六不動尊霊場 15番, なごや七福神, 大名古屋十二支 恵当寺 巳年本尊札所

文化財

色紙墨書妙法蓮華経 巻第五(重要文化財)
木造十一面観音立像・梵鐘・銅造十一面観世音並びに六稜式厨子及び古甕(附:高力種信筆出現縁起2張)・笠覆寺文書9巻1帖(愛知県指定文化財)
本堂・多宝塔・仁王門・鐘楼(名古屋市指定文化財)

交通アクセス

名鉄名古屋本線・本笠寺駅より徒歩約3分
名古屋市営バス・笠寺西門停留所より徒歩約1分
名古屋市営地下鉄桜通線・桜本町駅より徒歩約15分
JR東海道本線・笠寺駅より徒歩約20分

駐車場

有り

トイレ

有り

最終編集者 AsahiIZ
初編集者 Omairi運営事務局