神社・お寺を探す
ログイン
登録する
熊本の神社・お寺 人気ランキング
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1
阿蘇神社
熊本県阿蘇市一の宮町宮地3083-1
1.2K
49
阿蘇山の北麓に鎮座する肥後一の宮。2300年の歴史を有し、全国約450社ある「阿蘇神社」の総本社。「日本三大楼門」に数えられる楼門をはじめ、数々の重要文化...
震災で倒壊する前に楼門を見たかった#御朱印 #熊本県
2
加藤神社
熊本県熊本市中央区本丸2-1
793
24
加藤神社(かとうじんじゃ)は、熊本県熊本市の熊本城内にある神社である。正月三が日の参拝者数は年々増加しており、藤崎八旛宮に匹敵する人数となっている。
加藤神社。隣には熊本城が見えます。1日も早く復旧することを願います。
3
熊本城稲荷神社
熊本県熊本市中央区本丸3-13
654
21
熊本城稲荷神社(くまもとじょういなりじんじゃ)は、熊本県熊本市にある神社。通称「白髭さん」。熊本城東側の市街地付近に位置し、北隣に熊本大神宮がある。本殿の...
熊本城の手前にあります。1日も早く復旧することを願います。
4
蓮華院誕生寺
熊本県玉名市築地2288
1.4K
12
蓮華院誕生寺(れんげいんたんじょうじ)は、熊本県玉名市築地にある真言律宗の寺院。山号は高原山(たかはらさん)で、本尊は皇円大菩薩。寺格は別格本山であり、奈...
御朱印をいただきました。
5
熊本大神宮
熊本県熊本市中央区本丸3-5
940
14
熊本大神宮(くまもとだいじんぐう)は、熊本県熊本市にある神社。熊本城東側に位置し、南隣に熊本城稲荷神社がある。本殿向かって左側には熊本城本丸の石垣がそびえ...
2017.12.28 ひと月前に参拝したときは無人のプレハブがありましたが、別に新しく社務...
6
本妙寺
熊本県熊本市西区花園4-13-1
899
12
本妙寺(ほんみょうじ)は、熊本市西区の熊本城北西にある日蓮宗六条門流の寺で大本山本圀寺から「六条門流九州総導師」の特別寺格を与えられている。山号は発星山。...
浄池廟。この先には、加藤清正公の立像があり、こちらも結構な人数が参拝されていました。特に立...
7
疋野神社
熊本県玉名市立願寺457
694
13
疋野神社(ひきのじんじゃ)は、熊本県玉名市に鎮座する神社である。延喜式内社で、旧社格は県社。
疋野神社由緒書き社務所で頂きました。
8
健軍神社
熊本県熊本市東区健軍本町13-1
743
12
健軍神社(けんぐんじんじゃ)は、熊本県熊本市東区にある神社である。阿蘇神社(阿蘇市)、甲佐神社(こうさじんじゃ、甲佐町)、郡浦神社(こうのうらじんじゃ、宇...
2017.10.18 熊本市内でも東区は生活圏外なので参拝する機会もあまりありませんでした...
9
出水神社
熊本県熊本市中央区水前寺公園8-1
636
13
出水神社(いずみじんじゃ)は、熊本県熊本市中央区の水前寺成趣園内にある神社である。熊本藩歴代藩主を祀る神社として、明治時代にかつての家臣らによって創建され...
公園の敷地内にあるため、入場料が必要です。調べてから行ってください。
10
北岡神社
熊本市西区春日1丁目8-16
525
14
北岡神社(きたおかじんじゃ)は、熊本県熊本市西区に鎮座する神社である。祇園宮(ぎおんぐう)とも称され、熊本市域において、藤崎八旛宮と並ぶ由緒を持つ古社であ...
拝殿です。家を出る時は寒くて着込んでいたのですが、この神社を参拝する頃にはとても暑くて、シ...
11
永国寺
熊本県人吉市土手町5
1.5K
4
永国寺(えいこくじ/ようこくじ)は、熊本県人吉市土手町にある曹洞宗の寺院である。大本山総持寺の直末寺で、人吉・球磨地域の曹洞宗寺院16箇寺の本寺。肥後三十...
永国寺由緒書き本堂に置いてありました。幽霊画で有名な寺です。
12
宝来宝来神社
熊本県阿蘇郡南阿蘇村河陰2909−2
858
10
宝来宝来神社御朱印自分で押印するタイプのものが、敷地内にありました。書道紙も用意してくれて...
13
国造神社
熊本県阿蘇市一の宮町手野2100
748
11
国造神社(こくぞう じんじゃ、くにのみやつこ じんじゃ)は、熊本県阿蘇市一の宮町手野に鎮座する神社である。旧官幣大社阿蘇神社の北方に鎮座するため、北宮と称...
国造神社由緒書き参拝していたら、付近の住人?に頂きました。神社関係者だったのかもしれません。
14
青井阿蘇神社
熊本県人吉市上青井町118
628
12
青井阿蘇神社(あおいあそじんじゃ)は、熊本県人吉市にある神社である。旧社格は県社で、現在は神社本庁の別表神社。地元では親しみを込めて「青井さん」と称されて...
青井阿蘇神社由緒書き社務所で頂きました。
15
熊本県護国神社
熊本県熊本市中央区宮内3-1
651
11
熊本県護国神社(くまもとけんごこくじんじゃ)は、熊本県熊本市中央区にある神社(護国神社)である。
熊本県護国神社由緒書き社務所で頂きました。
16
甲佐神社
熊本県上益城郡甲佐町上揚882
1.1K
6
甲佐神社(こうさじんじゃ)は、熊本県上益城郡甲佐町に鎮座する神社である。肥後国二宮で、旧社格は郷社。
甲佐神社の拝殿です。無人でしたが、歴史上の人物達の苦労が偲ばれ、いい参拝になりましたヽ(´ー`)
17
幣立神宮(幣立神社)
熊本県上益城郡 山都町大野698
678
10
神武天皇の孫である健磐龍命が阿蘇に下向した際この地で休憩し、眺めがとても良い場所であると、幣帛を立て天神地祇を祀ったという。
幣立神宮に行ってきました。雨の日の平日の午後にもかかわらず参拝者は多かったです。
18
阿蘇白水龍神權現(白蛇神社)
熊本県阿蘇郡南阿蘇村中松3290-1
774
9
阿蘇白水龍神権現由緒書き横の授与所で頂きました。
19
高橋稲荷神社
熊本県熊本市西区上代九丁目6-20
647
10
高橋稲荷神社(たかはしいいなりじんじゃ)は、熊本県熊本市西区にある神社である。九州三稲荷の一や、日本五大稲荷の一とされる。また、阿蘇神社、出水神社とともに...
この日は晴れているので、青の中に朱色が差すのが美しい。九州三大稲荷の一つにして日本五大稲荷...
20
藤崎八旛宮
熊本県熊本市中央区井川淵町
471
11
藤崎八旛宮(ふじさきはちまんぐう)は、熊本県熊本市中央区にある神社である。旧社格は国幣小社。熊本市域の総鎮守として信仰を集める。応神天皇を主祭神とし、神功...
2017.10.18 御朱印集めを始めてから旅行先ばかりで頂いていたので、「熊本市内をまわ...
1
2
3
4
…
1/7
熊本の人気のタグ
#御朱印
#御朱印帳
#狛犬
#鳥居
#手水舎
#拝殿
#パワースポット
#本殿
#参道
#国宝
熊本の寺社への最近の投稿
ぶー右衛門
釈迦院 - 熊本
4
2
65
11日前
釈迦院ご朱印4月8日花祭りに、釈迦院は本堂が開かれ、本...
ぶー右衛門
松橋神社 - 熊本
1
0
48
11日前
松橋神社由緒書き社務所で頂きました。
ぶー右衛門
西岡神宮 - 熊本
1
0
44
11日前
西岡神宮由緒書き拝殿内、社務所前など境内数カ所に置いて...
piment_0911
誠光山 徳成寺 - 熊本
9
0
102
12日前
稀少な御朱印を一題 熊本 玉東町に在り、西南の役の激...
花道
四山神社 - 熊本
4
0
47
21日前
御朱印をいただきました。
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。
SNSのアカウントを使ってログイン
Facebook でログイン
寺社検索
全国
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外
現在地から検索