一度投稿した内容の削除・修正編集方法をご紹介します。
1. まず、Omairiにログインしてください。
2. ご自身が投稿したお写真の下にコメント記入欄があり、その右端に「・・・」のアイコンがありますので、クリック(タップ)します。
3.「削除」「編集」を選択できるウィンドウが出てきますので、いずれかを選択いただき、手順に沿って修正をお願いいたします。
特定のブラウザ(Internet Explorer11など)、または古いAndroid(4系)で、神社お寺検索や投稿時の神社お寺選択の際に「予期せぬエラー」が発生し検索できない場合があります。たいへんお手数ですが、別のブラウザをご利用いただけますようお願いいたします(Google Chrome やSafariなど)。
Omairiの機能としては位置情報の設定は無く、「現在地周辺」検索などの位置情報が必要な機能を使う場合、お客様がご利用中の端末またはブラウザでの設定が必要です。
端末またはブラウザの「位置情報サービス」の設定が有効になっているかご確認いただけますようお願いいたします。
(例)iPhone/iPadをご利用の場合
1. ホーム画面の [設定] をタップ
2. [プライバシー] をタップ
3. [位置情報サービス] をタップ
4. [位置情報サービス]、[Safari] の項目が「オフ」になっている場合、「オン」に変更
ログイン後、まず、ヘッダー(サイト上部)に寺社検索ボックスがございますので、そちらで寺社名を検索してください。
見つからない場合、重複登録を避けるため、都道府県で絞り込んで寺社名をもう一度確認してみてください。(「桜井神社」と「櫻井神社」などの漢字違いによる重複登録にご注意ください。)
それでも見つからない場合、神社お寺の新規登録をお願いします。
登録方法は、検索結果画面に出てくる「神社・お寺を追加する」ボタンから登録いただくか、寺社登録専用ページ(要ログイン)からお願いいたします。
【※新規登録時の注意点】
・「名称」に重複した内容を記入しないでください。
・「名称」に都道府県市区郡の情報を記入しないでください。同名と区別したい場合は町以下を記入してください。
・「名称」に全角スペース、全角記号を記入しないでください。括弧書きする際は半角の括弧をご利用ください。
・「名称かな」には全角ひらがなのみを入力ください。半角スペースや「・」などが記入されていると登録できません。
・郵便番号は半角数字と半角ハイフン(-)のみ使用可能です。全角数字などは登録できません。半角スペースが記入されていると登録できません。
・「所在地」欄には正確な住所を、必ず「都道府県市区郡」から入力してください。入力後必ず「緯度経度」ボタンを押して地図上にマッピングをしてください。
・「緯度経度」欄では、地図上のピンを動かして、寺社の位置を正確に微調整することが可能です。スマホならピンを指で動かせます。
・電話番号は必ず市外局番から入力してください。半角数字と半角ハイフン(-)のみ使用可能です。全角数字などは登録できません。半角スペースなどが記入されていると登録できません。
・入力が終わり「登録する」ボタンを押した後、さらに詳細情報(創建年・御祭神・御本尊・宗派・札所・祭事行事・文化財など)を追加することができますので、できるだけ追加いただけますと助かります。
・詳細情報を入力して「更新する」ボタンを押した後、必ず本番ページで表示内容のご確認をお願いいたします(特に地図上のピンの位置)。
・「寺社タイプ」選択で、「神社/お寺/その他」の選択を間違えて登録してしまった場合、ご自身で変更ができません。お手数ですがお問い合わせフォームよりご連絡願います。運営事務局側で修正いたします。
同じ寺社ページが重複登録(二重登録)されていることを発見した場合、お手数ですがお問い合わせフォームよりご連絡願います。運営事務局側で重複ページを一本化いたします。
神社お寺以外の施設(お城、古墳など)と、海外の神社お寺(ハワイなど)の登録につきましては、運営事務局側にて審査判断の上で登録いたしますので、ログインの上、お問い合わせフォームより施設名と関連サイトのURLを添えてリクエストしてください。
例: 松本城(長野県松本市)
※神社お寺以外の施設、海外寺社の登録ルールは、御朱印(またはそれに準ずる御陵印・御城印など)を授与できる施設のみの登録となります。また施設の登録だけで投稿がない場合はご登録をお控えください。
神社お寺には、境内(敷地内)に摂社・境内社・末社が祀られていることがありますが、これらは寺社登録はできません。
ただし、中にはたいへん有名なものや、本宮から独立したものがあり、例外的に寺社登録をすることがあります。基本的な判断基準はオリジナルの御朱印を頒布していることが条件となります。また登録と同時に御朱印の投稿も条件となります。新規登録する前に一度お問い合わせください。運営事務局側で調査判断いたします。
登録OKの例: 河合神社(京都府京都市)
下鴨神社の境内にある摂社。古くから美人祈願で女性に大人気。独自の御朱印や授与品も頒布している。
登録OKの例: 歯神社 (大阪府大阪市)
綱敷天神社の末社だが、1km離れた場所に鎮座するため「御旅社」または「飛地末社」と呼ばれる。独自の御朱印を頒布している。
神社お寺ページの基本情報(御由緒・宗派・御祭神・アクセス・受付時間・祭事など)を編集することができます。
ログイン後、個別の神社お寺ページトップの基本情報の下に、「寺社情報を追加・修正する」ボタンがありますので、そこから項目ごとに編集してください。
神社お寺の関係者様へ
無料でお使いいただけますので、御朱印や御朱印帳の紹介にお役立てください。
投稿、編集方法
御朱印・御朱印帳・見どころ・授与品の投稿、および基本情報の編集は、一般ユーザーと同様に会員登録ページより会員登録していただき、ご自由に投稿・編集をしていただくことが可能です。
会員登録時のユーザー名
会員登録の際、ユーザー名は「◯◯寺」「◯◯神社」または「◯◯寺公式」「◯◯神社公式」として登録いただけますようお願いいたします(一般ユーザーと区別するため)。
原則、公式ユーザは1登録寺社につき1ユーザにしてください。新規会員登録するには、会員登録ページからメールアドレスとパスワードを設定→ 仮登録メール送信→ 仮登録メール受信後に本登録、という流れになります。
【仮登録ができない】
登録メールアドレスは、過去に一度会員登録済みのアドレスはご使用になれません。
パスワードは、半角英数字記号8文字以上16文字以内で設定してください。
【仮登録後のメールが届かない】
仮登録メールが届かない場合、お客様のメール受信設定が原因の可能性があります。@docomo.ne.jpや@softbank.ne.jpや@ezweb.ne.jpなどのキャリアメールをお使いの場合、PCメール(@gmail.comなどのwebメールのこと)の受信が可能な設定になっているかどうかをご確認願います。受信拒否設定になっている場合、@omairi.club からの仮登録メールが届きません。
「パソコンからのなりすましメールを受信拒否」や「ドメイン指定拒否」の設定について一度ご確認いただき、設定変更後、お手数ではございますがもう一度登録し直しをお願いいたします。
また、メールは届いているがメールソフトの迷惑メールフィルター機能によって自動的に振り分けられている可能性もございますので、ご確認ください。
【仮登録メールは届いているが本登録できない、本登録ボタンが押せない】
ご利用のブザウザに問題がある可能性がございます。正常に会員登録が完了している可能性が高いので、お使いのブラウザの閲覧履歴かCookie(クッキー)を削除してからログインし直していただければログインできると思いますのでお試しいただけますようお願いいたします。
また、仮登録後、24時間以内に本登録に進んでいただく必要がございます。24時間を過ぎた場合、再度、最初から会員登録いただけますようお願いします。
【それでも会員登録できない】
それでも本登録ができない場合、調査いたしますので、お問い合わせフォームよりご連絡をお願いいたします。その際、不具合の詳細とご登録されたメールアドレスを記載願います。
ログインできない場合、入力したメールアドレスとパスワードが一致していない可能性があります。再度、メールアドレスとパスワードをご確認ください。
パスワードを忘れてしまった場合には、以下ページよりパスワードを再設定してください。
退会(アカウント削除)手続きをご希望の場合、ログインの上、お手数ですがお問い合わせフォームよりご連絡願います。本人確認のため、必ずログインの上ご連絡いただけますようお願いいたします。
運営事務局側にて退会(アカウント削除)手続きを実施し、メールにてご連絡させていただきます。
他のユーザーの投稿に書き込んだコメントを修正・削除する機能は現在ございませんので、ログインの上、お問い合わせフォームより運営事務局までご連絡ください。事務局側にて削除いたします。本人確認のため、必ずログインの上ご連絡いただけますようお願いいたします。
ログインの上、通知・コメントの設定より設定が可能です。
【できること】
・いいねをもらった時に通知を受け取るかどうかの設定。
・コメントをもらった時に通知を受け取るかどうかの設定。
・あなたの投稿のコメント欄を有効にするかどうかの設定。
・フォローされた時に通知を受け取るかどうかの設定。
特定ユーザーをブロックすると、相手がコメントができなくなる機能がございます。
ブロックしたいユーザーのプロフィールページを表示し、「フォローする」ボタンの右隣りにある歯車マークをタップしてブロックが可能です。
ブロックユーザーの一覧はブロックユーザー一覧で確認できます(要ログイン)。
マイページ(要ログイン)は、ご自身がフォローしたユーザーの投稿内容が表示される仕組みになっております。ご自身の投稿以外のコンテンツが表示されますがシステムの不具合ではございません。
トップページおよび各寺社ページの右下にある「丸くて赤い投稿ボタン」から投稿が可能です。なお、寺社個別ページから投稿ボタンをクリック(タップ)すると、あらかじめ寺社名が選択される仕組みとなっております。
以下の流れで投稿してください。
投稿ボタン→ 寺社名選択(必須)→ 写真選択(必須 / 1投稿につき5枚まで)→ 写真カテゴリ選択(必須)→ コメント入力(必須)→ 参拝日選択(任意)→ 投稿完了※参拝の事実証明として、写真の投稿は必須です。コメントのみの投稿はできません。
※コメントは絵文字を除いて10文字以上600文字以内で記入してください。
※写真カテゴリを間違えないで!
写真カテゴリ(見どころ/御朱印/御朱印帳/授与品/周辺情報のいずれか)を必ず選択するようお願いいたします。
読み手の参考になるように書いていただけると助かります。以下、写真カテゴリの定義をご案内します。
【「御朱印」の定義】
・御朱印の写真を投稿してください。
・御首題(日蓮宗)、天皇御陵印、御城印(お城の登城記念印)は「御朱印」として投稿してください。
【「御朱印帳」の定義】
・各神社お寺で購入できる、オリジナル御朱印帳の写真を投稿してください。
・四国八十八箇所専用御朱印帳など、巡礼用の御朱印帳は、購入した神社お寺のページにご投稿ください。
・御朱印帳の写真は片面ずつではなく、両面見開きで、左右のデザインが分かるように撮影をお願いいたします。
【「見どころ」の定義】
1.寺社の敷地内の見どころ
基本的には「境内の敷地内」での見どころを投稿してください。
例: 社殿等の建築物、仏像、彫刻、鳥居、楼門、狛犬、御神木、参道、庭園、摂社末社などの境内社、手水舎、祭事の風景など。
2.敷地内から見た敷地外の景色
境内の敷地内から見える敷地外の景色はOKです。ただし寺社を特徴づけるものに限ります。
3.敷地外から見た寺社の外観
境内の敷地外から見える寺社の景色はOKです。
4.例外
境内の敷地外でも、寺社にゆかりの深い施設や風景(名物の食べ物、観光ランドマーク、祭など)の投稿はOKです。
※寺社と関連性が低い場合、運営事務局側で削除を依頼する可能性があります。
※寺社と無関係な写真の投稿は削除対象となります。
以下、投稿のお写真につきましてお願いです。
御朱印写真
できるだけ、御朱印はそれ単体で正面から撮影をお願いいたします。以下の写真のように、通常の御朱印は縦撮りで、見開き御朱印は横撮りで左右をセットにして撮影してください。
御朱印帳の写真
御朱印帳の写真は片面ずつではなく、以下の写真のように両面見開きで、左右のデザインが分かるように撮影をお願いいたします。
【非推奨】背景付きの御朱印写真
できるだけ御朱印単体で撮影をお願いしたいのですが、以下の写真のように、どうしても背景付きで撮影したい場合はできるだけ御朱印が中心になるように、御朱印を大きく撮影していただくようご協力お願いいたします。
【非推奨】組み合わせ写真
以下の画像のように、何枚も組み合わされたお写真は極力避けていただき、ぜひ、「見どころ・御朱印・御朱印帳・授与品」と別々にご投稿いただけますようお願いいたします。
【非推奨】過度に加工し過ぎた写真
明るさ、コントラスト、彩度、シャープなどを適度に調整した写真の投稿は歓迎ですが、以下の画像のように、実物と大幅に乖離するほど加工された写真の投稿はお控えください。
【非推奨】人物が中心の記念写真
以下の画像のように、記念写真を目的とした写真の投稿はお控えください。※ただし、記念写真でなければ、人物の映り込みは問題ありません。
以上が、よくある質問と回答集です。お問い合わせの前に参考にしてみてください。