ログイン
登録する
知立市の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2023
知立市 全15件のランキング
2023年12月07日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1
知立神社
愛知県知立市西町神田12
御朱印あり
知立神社(ちりゅうじんじゃ/ちりふじんじゃ)は、愛知県知立市西町にある神社。式内社、三河国二宮で、旧社格は県社。旧称は「池鯉鮒大明神」。江戸時代には「東海道三社」の1つに数えられた。
24.4K
171
直書きでいただきました。神社の隣には庭園もありました。
こちらは知立神社の拝殿です。茅の輪くぐりで、心身も清めてきました😊
こちらが秋葉社です^_^
2
遍照院
愛知県知立市弘法町弘法山19
御朱印あり
東海三十六不動尊霊場
遍照院(へんじょういん)は愛知県知立市弘法町にある真言宗豊山派の寺院である。山号は弘法山。本尊は空海自らが彫ったと伝承される見返り姿の自像で三河三弘法一番札所である。このため、地元では見返弘法、知立の弘法さんとして親しまれ縁日には多く...
19.8K
79
遍照院の御朱印です。今回は東海三十六不動尊霊場専用の納経帳にいただきました。本堂左手にあり...
東海三十六不動尊 第18番札所、三河三弘法 第1番札所、弘法大師ゆかりの寺として親しまれて...
東海三十六不動尊 第18番札所、三河三弘法 第1番札所、弘法大師ゆかりの寺として親しまれて...
3
無量寿寺
愛知県知立市八橋町寺内61番地1
御朱印あり
無量寿寺(むりょうじゅじ)は、愛知県知立市にある臨済宗妙心寺派の寺院。山号は八橋山(やつはしさん)。
9.8K
33
過去に頂いた直書きの御朱印になります。
5月訪問。無量寿寺手水処
5月訪問。無量寿寺本堂
4
総持寺
愛知県知立市西町新川48
御朱印あり
8.9K
32
参拝&御朱印頂きに行ってきました。寅の印は 何種類の中から お好きなものを選んでください...
境内の中には花手水がありました。奥の方には小さいながらもタヌキの置物がありました。
こちらは入口の竜宮門といわれる山門でございます。
5
慈眼寺
愛知県知立市山町桜馬場4
御朱印あり
臨済宗妙心寺派の名僧愚堂に寺号を授かり、慶安3年(1650年)梅庵門策和尚によって開山され、刈谷の楞厳寺の末寺となった。それ以前には馬頭観音座像を祀る観音堂のみあり、街道往来の安全を願う人や馬市に集まる人たちの信仰を集めていた。馬市が...
3.4K
18
愛知県知立市の「慈眼寺」に参拝して御朱印を頂いて来ました、実は我が家はココの檀家なのでお墓...
こちらは本堂になります。😌😌😌
愛知県知立市山町にある慈眼寺
6
日吉山王社
愛知県知立市八橋町
御朱印あり
2.0K
20
愛知県知立市の日吉山王社の御朱印です。
この日は、「史跡八橋かきつばたまつり」があり、沢山の人で賑わっていました😆
飛鳥時代 文武天皇の慶雲元年(704年)無量寿寺の創建に際し日吉山王宮 (比叡山)より 山...
7
宝蓮寺
愛知県知立市長篠新田東40番地
御朱印あり
2.4K
8
直書き見開き2面御朱印になります。
御朱印対応日でしたので参拝させていただきました。
御朱印は決められた日に拝受できます。詳細は、ホ−ムページを見てください。☺️☺️☺️
8
毘沙門寺
愛知県知立市西町西106
御朱印あり
1.8K
2
愛知県知立市の毘沙門寺で御朱印を頂きました。2回目のお参りです。
三河知立三弘法命日の日にお参りしました😊
9
了運寺
愛知県知立市西町西84-1
御朱印あり
知立神社の別当寺院であった神宮寺七坊(平安時代に天台宗の高僧である慈覚大師が知立神社の別当寺院として開山した寺院。)として開かれたのが始まりと伝えられている。
1.7K
2
知立市の了運寺で頂いた御朱印です。お忙しい中、対応頂いたご住職さんに感謝です。
知立神社の近くの住宅街にあります。桜門も立派です。室町時代中期の明応2年(1493)に浄林...
10
御鍬神社
愛知県知立市来迎寺町西中畑
江戸時代、来迎寺村を初め近村の牛田村、八橋村、駒馬村、花園村、里村、今村、大浜茶屋村の八ケ村が連合して伊勢より御鍬神を勧請し各村輪番にて御鍬祭を奉仕し豊作を祈願してきたが、明和年中(1764〜71)この輪番が当村で終わることになったこ...
1.2K
5
12月訪問。御鍬神社鳥居
12月訪問。御鍬神社拝殿
12月訪問。御鍬神社本殿
11
牛田八幡社
愛知県知立市牛田町宮本14
鎌倉時代の建久年間(1190~1199)源頼朝の目代(後の代官)猿波川の南方湯山に城を築き現在地に源氏の守護神である鎌倉の鶴岡八幡宮を勧請して祀ったのが起源といわれます。
227
5
愛知県知立市の牛田八幡社の本殿です^_^
5月訪問。牛田八幡社鳥居
5月訪問。牛田八幡社拝殿
12
順誓寺
愛知県知立市八ツ田町久根ノ内85
183
5
順誓寺の本堂です。順誓寺は以前は天台宗でしたが、元禄12年(1699)十五世良源の時に浄土...
順誓寺の境内には一石五輪塔があります。一石五輪塔は、五輪(地・水・火・風・空)の五石を積み...
山門くぐって左手にあります鐘楼堂です。
13
浄教寺
愛知県知立市八橋町神戸23−1
219
4
浄教寺の本堂です。知立市の無量寿寺と並んで由緒ある古刹です^_^
愛知県知立市の浄教寺の鐘楼門(市指定文化財)です。 この門は、浄教寺十三世住職敬応が願主に...
5月訪問。浄教寺鐘楼門
14
泉蔵寺
愛知県知立市牛田町宮本11
177
2
愛知県知立市の泉蔵寺です。赤穂47士の一人である、吉田忠左衛門兼亮のお墓があります🤔
5月訪問。泉蔵寺本堂
15
八劔社
愛知県知立市上重原町村上102
270
1
知立市の八劔社を例大祭にあわせて参拝しました。
愛知県の市区町村
愛知県
名古屋市
豊橋市
岡崎市
一宮市
瀬戸市
半田市
春日井市
豊川市
津島市
碧南市
刈谷市
豊田市
安城市
西尾市
蒲郡市
犬山市
常滑市
江南市
小牧市
稲沢市
もっと見る
愛知県
名古屋市
豊橋市
岡崎市
一宮市
瀬戸市
半田市
春日井市
豊川市
津島市
碧南市
刈谷市
豊田市
安城市
西尾市
蒲郡市
犬山市
常滑市
江南市
小牧市
稲沢市
新城市
東海市
大府市
知多市
知立市
尾張旭市
高浜市
岩倉市
豊明市
日進市
田原市
愛西市
清須市
北名古屋市
弥富市
みよし市
あま市
長久手市
愛知郡東郷町
西春日井郡豊山町
丹羽郡大口町
丹羽郡扶桑町
海部郡大治町
海部郡蟹江町
海部郡飛島村
知多郡阿久比町
知多郡東浦町
知多郡南知多町
知多郡美浜町
知多郡武豊町
額田郡幸田町
北設楽郡設楽町
北設楽郡東栄町
北設楽郡豊根村
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。