知立神社

ちりゅうじんじゃ ちりふじんじゃ

愛知県知立市西町神田12

寺社人気ランキング   愛知県 81位  |  全国 1706位
23.5K アクセス  |  170 件

基本情報

知立神社(ちりゅうじんじゃ/ちりふじんじゃ)は、愛知県知立市西町にある神社。式内社、三河国二宮で、旧社格は県社。旧称は「池鯉鮒大明神」。江戸時代には「東海道三社」の1つに数えられた。

祭神

鸕鶿草葺不合尊, 彦火火出見尊, 玉依比売命, 神日本磐余彦尊

社格

式内社(小), 三河国二宮, 旧県社

創建

(伝)第12代景行天皇年間

本殿

三間社流造檜皮葺
(社殿は尾張造)

別名

池鯉鮒大明神

札所等

東海道三社

例祭

5月3日(知立祭り)

交通アクセス

名鉄名古屋本線・三河線 知立駅 (徒歩約10分)

最終編集者 Omairi運営事務局
初編集者 Omairi運営事務局