ログイン
登録する
東海市の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2023
東海市 全26件のランキング
2023年3月31日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1
妙乗院
愛知県東海市養父町字里中51-1
御朱印あり
養父町(やぶまち)にある天台宗の寺院。
16.1K
62
こちらの見開きの御朱印も直書きでいただきました。
本堂の中にはたくさんのパワーストーンのようなものが置いてありました。自分は以前いくつかパワ...
本堂の中に入ってお参りしたりいろいろと見学したりしたのですが、たくさんの奇抜なものや高価そ...
2
聚楽園大仏 (大仏寺)
愛知県東海市荒尾町西丸山聚楽園公園内
御朱印あり
聚楽園大仏(しゅうらくえんだいぶつ)は、愛知県東海市荒尾町にある曹洞宗大仏寺(普済寺)が所有する大仏である。1923年に山田才吉が昭和天皇御成婚記念事業として私財を投じ、1927年に開眼しました。当時は観光色が強い大仏でしたが、山田才...
19.5K
23
地元聚楽園駅側にある聚楽園大仏の御朱印いただきました!しあわせ祈願に参加すると御朱印帳に書...
平成30年7月21日に伺いました。他の人がいなかったので、快晴の中で大仏様と一対一の対面でした。
愛知県東海市が誇る聚楽園大仏の表参道の中腹に立する吽形の仁王像です。 少なくとも大仏様が塗...
3
熊野神社 (東海市加木屋町宮ノ脇)
愛知県東海市加木屋町宮ノ脇43
御朱印あり
社伝によれば永録年中(1558-69)の建立なるもその鎮座地は不明である。宝暦年中(1751-63)現在の鎮座地に移転。尾張志に「熊野ノ社 三社権現ノ社多賀ノ社 天王ノ社 愛宕ノ社山神社 辨天ノ社 香良洲ノ社 八社加木屋村 にあり」と...
9.2K
85
令和5年2月月毎の御朱印いただきました。銀の八咫烏の入った御朱印。美しい。伺ってすぐはご祈...
令和5年2月🐈️ねこの日の御朱印いただきました。いろんなねこちゃんたちの切り絵が散りばめら...
御朱印と共に福銭をいただきました。
4
愛宕神社
愛知県東海市横須賀町四ノ割23-1
御朱印あり
9.5K
24
2021年5月に愛宕神社で御朱印をいただきました。
境内社:稲荷神社・津島社・山神社・秋葉社になります。
境内社:金刀比羅社になります。
5
八柱神社 (東海市荒尾町御幣土)
愛知県東海市荒尾町御幣土21
御朱印あり
社伝に文永二年(一二六五) 伊勢国奄藝 郡神戸荘高神則隆の創建という。 慶長六年(一六〇一) 熱田の郷士加藤図書之助此地を領し、同八年社殿改造、 尾張志に「八社明神ノ社加家むらにあり」とある。明治五年、村社に列格し、同四十年十月二十六...
4.3K
29
直書きの御朱印をいただきました。
御朱印と共に由緒書きをいただきました。
境内から二の鳥居を望む。
6
船津神社
愛知県東海市名和町船津1
御朱印あり
この地は日本武尊御東征の時、伊勢より 海を渡られ、ここに御船を着け、縄で松ノ木につなが れたので、名和船津の地名となった。社伝には十五代 応神天皇の御代(四〇〇) お社を建てられ、船戸大明 神の号を賜り縄三郷の総氏神であった。天慶二年...
4.8K
21
通常版の御朱印を直書きにていただきました。
御朱印と共に由緒書きをいただきました。
境内社:豊受社・山ノ神社になります。
7
普済寺
愛知県東海市加木屋町西御門23
御朱印あり
5.5K
10
「東海四十九薬師」霊場、第49番札所「法憧山 普済寺」の御朱印本堂右手に在る納経所を訪ね霊...
愛知県東海市加木屋町にある東海四十九薬師巡礼 第四十九番札所 曹洞宗 普済寺
愛知県東海市加木屋町にある東海四十九薬師巡礼 第四十九番札所 曹洞宗 普済寺
8
弥勒寺
愛知県東海市大田町寺下4番地
御朱印あり
当山は天平勝宝元年(西暦749年)行基によって開基されたという説があり、弘仁5年(西暦814年)に一宇を建立されたのが当寺の起因とも伝えられています。ご本尊「弥勒菩薩」をはじめ、「弘法大師」「興教大師」「不動明王」他多数の仏さまを祀り...
5.4K
8
愛知県東海市にある弥勒寺の御朱印です。直書きして頂き、ご住職さんに感謝です。😊😊😊
こちらは山門になります。仁王像はガラス越しで拝見できます。🤔🤔🤔
愛知県東海市、知多四国霊場第八十三番弥勒寺
9
観福寺
愛知県東海市大田町神下ノ上5
御朱印あり
観福寺(かんぷくじ)は、愛知県東海市にある天台宗の寺院。山号は雨尾山。本尊は十一面観音菩薩。知多四国八十八ヶ所霊場第82番札所。
2.8K
11
知多四国八十八ケ所霊場巡り 82番
愛知県東海市大田町、知多四国霊場第八十二番観福寺
愛知県東海市大田町、知多四国霊場第八十二番観福寺
10
熱田神社
愛知県東海市養父町宮山19
3.3K
3
東海市の熱田神社の神額
お参りしたのが午後だったのでひとけはなく静かでした境内は綺麗に整備され、御手水も清んだ水が...
東海市の熱田神社にお参りしました
11
玄猷寺
愛知県東海市富木島町北島28
御朱印あり
草創以前は草庵で、弘安2年(1279年)に建立とされる石碑がかつての境内墓地にあったという。開山は、臨済宗天龍寺派の開祖夢窓国師(疎石、1275~1351)と伝えられる。暦応2年(1339年)に、夢窓国師が後醍醐天皇の菩提のため、知...
2.3K
11
知多四国八十八ケ所霊場巡り 84番
愛知県東海市にある知多四国霊場第八十四番
愛知県東海市にある知多四国霊場第八十四番
12
妙法寺 (東海市)
愛知県東海市加木屋町雉子野33-2
御朱印あり
2.8K
3
「一乗山 妙法寺」の御首題「人をよくなすものはかたうどよりも 強敵が人をばよくなしけるなり...
「一乗山 妙法寺」御本堂は2階部分にあたりスロープやエレベーター完備でバリアフリーとなって...
「一乗山 妙法寺」山門外観
13
観音寺
愛知県東海市荒尾町仏供田45
御朱印あり
1.9K
9
愛知県東海市 観音寺参拝
愛知県東海市荒尾町、知多四国霊場第八十六番、観音寺。
愛知県東海市荒尾町、知多四国霊場第八十六番、観音寺。
14
熊野神社
愛知県東海市加木屋町宮ノ脇43
御朱印あり
本郷熊野神社は、社格元村社で地元住民の郷土意識と深く結ばれた氏神さま、産土さまとして親しまれ、限りない信仰と崇敬を集めている。永禄三年(1560年)桶狭間の合戦で織田信長に敗れた今川義元の家臣であった久野清兵衛(二代目)宗政が、駿州(...
2.2K
2
1月1日愛知県東海市加木屋町に鎮座する、熊野神社にて⛩三が日限定御朱印 鳳鳴朝陽(ほうちょ...
手水舎生花が生けてあります。風情があり、とても美しかったです。初日の出をバックに1枚。
15
清水寺
愛知県東海市荒尾町西川60
御朱印あり
1.4K
6
知多四国八十八ケ所霊場巡り 85番
愛知県東海市荒尾町にある清水寺
愛知県東海市荒尾町にある清水寺
16
玉林寺
愛知県東海市横須賀町植松4・二ノ割93
玉林寺(ぎょくりんじ)は、愛知県東海市にある曹洞宗の寺院。
1.6K
0
17
大教院
愛知県東海市横須賀町三ノ割丁29
948
4
大教院の本堂です。残念ながらご不在で、御首題をいただくことは叶いませんでした。
本堂に掲げられた扁額です。大教院、昔は大伽藍のお寺さんでしたが、明治期の廃仏毀釈により、当...
日蓮宗のポータルサイトによりますと、延徳2年(1490年)、白羽監物は主君足利義政の薨去を...
18
泉柳寺
愛知県東海市荒尾町泉4
御朱印あり
良忍が開宗した融通大念仏宗の一ヵ寺として開基されたお寺。 その後、天正年間(1573~1592)鳴海の曹洞宗瑞泉寺の末寺となる。
985
3
愛知県東海市の泉柳寺で頂いた御朱印です。ご住職さんが法要中でしたので、奥様に丁寧に、ご対応...
この階段の先に本堂があります。😊😊😊
こちらは、本堂の入口になります。😊😊😊
19
熊野神社 (東海市加木町柿畑)
愛知県東海市加木屋町柿畑66
社伝に寛永元年(1624) 紀州熊野新宮より勧請し新宮と称す。 これより先、永録年間(1558)には此の地に山神社が祀られたというが、今 は不詳である。字神として古くより崇敬り。 明治6年据置公許となる。
738
2
熊野神社、拝殿下の様子です。立派な石垣の上に社殿が見えます。
名鉄河和線、南加木屋町駅前の熊野神社に参拝しました。
20
天尾神社
愛知県東海市大田町清水脇37
創建は明らかでないが、伝承によれば慶雲元年(704)の創祀という。尾張志に「天ノ尾ノ社 木田村に坐して八幡と申す。 本国帳に知多郡從二 位天尾天神とある是也 中略 高くらの社縣ノ社三社ともに木田村にあり」とある。明治五年、村社に列格し...
331
0
21
八幡社 (渡内八幡社)
愛知県東海市荒尾町泉6 八幡社
社蔵の棟札に「文禄三年(一五九四年) 石清水八幡宮勧請鎮座寛政七年(一七九五)平君大名 権公稻葉喜藏をして地理に記せしむ」とある。尾張志 に「八幡ノ社渡内村にあり」とある。明治五年、村社に列格した。
313
0
22
荒太神社
愛知県東海市荒尾町稲葉45
創建は万寿元年(一〇二四)と伝う。尾張本国帳に従三位荒太天神とあり。 社伝に「熱田大御 神の依靈告奉移荒太山爲産神」とある。 当社にむかし清水あり、その水冷潔で屡々禁裡に奉ると村名清水村と称し古老の伝えあり。 明治五年、村社に列格し、...
288
0
23
龍雲院
愛知県東海市大田町字蟹田105
大田町(おおたまち)にある曹洞宗の寺院。
130
0
24
長源寺
愛知県東海市高横須賀町字山屋敷15
高横須賀町(たかよこすかまち)にある曹洞宗の寺院。長寿で知られた蟹江ぎん氏の菩提寺。
121
0
25
常蓮寺
愛知県東海市大田町字畑間175
大田町(おおたまち)にある西山浄土宗の寺院。
96
0
1
2
1/2
愛知県の市区町村
愛知県
名古屋市
豊橋市
岡崎市
一宮市
瀬戸市
半田市
春日井市
豊川市
津島市
碧南市
刈谷市
豊田市
安城市
西尾市
蒲郡市
犬山市
常滑市
江南市
小牧市
稲沢市
もっと見る
愛知県
名古屋市
豊橋市
岡崎市
一宮市
瀬戸市
半田市
春日井市
豊川市
津島市
碧南市
刈谷市
豊田市
安城市
西尾市
蒲郡市
犬山市
常滑市
江南市
小牧市
稲沢市
新城市
東海市
大府市
知多市
知立市
尾張旭市
高浜市
岩倉市
豊明市
日進市
田原市
愛西市
清須市
北名古屋市
弥富市
みよし市
あま市
長久手市
愛知郡東郷町
西春日井郡豊山町
丹羽郡大口町
丹羽郡扶桑町
海部郡大治町
海部郡蟹江町
海部郡飛島村
知多郡阿久比町
知多郡東浦町
知多郡南知多町
知多郡美浜町
知多郡武豊町
額田郡幸田町
北設楽郡設楽町
北設楽郡東栄町
北設楽郡豊根村
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。