くまのじんじゃ
愛知県東海市加木屋町宮ノ脇43
社伝によれば永録年中(1558-69)の建立なるもその鎮座地は不明である。宝暦年中(1751-63)現在の鎮座地に移転。尾張志に「熊野ノ社 三社権現ノ社多賀ノ社 天王ノ社 愛宕ノ社山神社 辨天ノ社 ..
社伝によれば永録年中(1558-69)の建立なるもその鎮座地は不明である。宝暦年中(1751-63)現在の鎮座地に移転。尾張志に「熊野ノ社 三社権現ノ社多賀ノ社 天王ノ社 愛宕ノ社山神社 辨天ノ社 香良洲ノ社 八社加木屋村 にあり」とある。明治五年、村社に列格し、同四十年十月二十六日、指定社となる。
速玉之男命(はやたまのおみこと) 伊邪弉冉命(いざなみのみこと) 事解之男命(ことさかのおみこと)
旧指定村社 10等級
本殿 権現造 6.00坪 祝詞殿 24.00坪 拝殿 60.00坪 社務所 8.00坪 神庫 4.00坪
熊野三社宮
4月第3日曜日
知多半島道路 大府東海ICより車で5分 名鉄河和線 高横須賀駅より徒歩17分