ログイン
登録する
北村山郡大石田町の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2023
北村山郡大石田町 全27件のランキング
2023年6月11日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1
西光寺 (大石田観音)
山形県北村山郡大石田町大石田乙692−1
御朱印あり
最上三十三観音
4.5K
67
最上札所第29番です。隣の最上川千本団子に寄り道しました😁
門構えが立派でした。御朱印は不在でいただけませんでした。
最上三十三観音霊場第二十九番 西光寺の観音堂です。
2
川前観音堂
山形県北村山郡大石田町川前114
御朱印あり
最上三十三観音
最上川の湾曲部を望む立地。平安時代慈覚大師が悪病退散を祈り創建。豪族の安倍氏に崇敬されたが、その後荒廃村人により、鎮守仏として守られてきた。
2.7K
68
最上札所第26番です。見晴らしの良い、最上川前の高台にお堂がありました。左上のもみじの朱印...
こちらは最上33観音第26番札所です。
川前観音堂から見下ろす光景。
3
清行院 (深堀観音)
山形県北村山郡大石田町豊田深堀観音堂
御朱印あり
最上三十三観音
本尊は平重盛や松永久秀などの所蔵を経て、1716年(享保1)に当地に伝来天井の裏板の上に安置されているため屋根替えの時のみ開帳される。
2.3K
60
最上札所第27番です。本尊は屋根裏に安置されているとか。
こちらは最上33観音第27番札所です。
清行院 (深堀観音)の観音堂です。
4
乗舩寺
山形県北村山郡大石田町大字大石田丙206
御朱印あり
山形十三仏第2番霊場 涅槃釈迦如来
4.8K
28
こちらでは3種の御朱印がいただけます。
山形県大石田町 乗舩寺の本堂です。
乗舩寺 本堂に掲げられた寺名額です。
5
曹源院 (塩ノ沢観音)
山形県北村山郡大石田町横山 327―1
御朱印あり
最上三十三観音
四位少将師興朝臣の創建という。山中の杉木立に囲まれて観音堂が建つ。歌人の斎籐茂吉が疎開中、たびたび観音堂を訪れたという。納経は約1㎞離れた曹源院で。
2.3K
45
最上札所第28番です。本堂の中に安置されていました。
この様な表記をされているところは大抵差し替えの対応だし、軸のときは御朱印しか押されない。書...
曹源院 (塩ノ沢観音)の観音堂です。
6
向川寺
山形県北村山郡大石田町大字横山4375
向川寺は、大本山總持寺三十六門跡の直末寺院であり、山形県をはじめ宮城、秋田の両県に二十八の末寺を持ち、孫寺数百を有する中本山であった。しかし、応永八年(1401)をはじめ数度の火災に遭っており、その度に伽藍配置が変わり現在に至ったと考...
846
0
7
八坂神社 (大石田町)
山形県北村山郡大石田町豊田660
403
1
この鳥居、今のとちょっと違うなぁ⁉️と思ってGooglemapを調べたら、その手前に有る八...
8
善翁寺
山形県北村山郡大石田町今宿335
85
3
境内の真如殿新しいですね🎵
境内。近くには畑があります☺️
浄土宗の寺院です。住職と思われる方が農機具を操作してました❗️
9
八幡神社 (鷹巣北原)
山形県北村山郡大石田町大石田鷹巣北原268-3
111
2
拝殿です。旧大石田町立鷹巣小学校正門からまっすぐ抜けると神社はございます😊
雪の世界が広がる表参道です👍️
10
金刀比羅神社
山形県北村山郡大石田町大石田丁15-1
126
1
大石田町の住宅地近辺にある神社です。朧気川と最上川がちょうど交差する場所に鎮座しております☺️
11
愛宕神社 (上野原)
山形県北村山郡大石田町大石田上ノ原丁233-19
111
1
愛宕山のシダレザクラとして有名なようです。京都から苗木もしくは種子を持ち込みこちらに植えた...
12
地福寺
山形県北村山郡大石田町鷹巣上宿83
100
1
柳梅山曹洞宗北大石田駅から歩いてすぐの場所にございます❗️
13
八幡神社 (大石田町古楯)
山形県北村山郡大石田町大石田古楯丙375-1
永正七年(1510)三月三十日大石田の井出館主大田佐伸が築城の折、石清水八幡宮の分霊を勧請して氏神としたものである。天正年間館主没落後、寛保年間に至りて井出館近の通称「八幡小館」から現在地に移され、後年井出の産土神として崇敬される。明...
72
0
14
高松院
山形県北村山郡大石田町田沢上原1653-1
67
0
15
鶴子神社
山形県北村山郡大石田町田沢堂ノ前229-3
66
0
16
大里神社
山形県北村山郡大石田町次年子1203-1
63
0
17
御前神社
山形県北村山郡大石田町豊田1743
62
0
18
船橋神社
山形県北村山郡大石田町横山2798-1
昔、最上川が現在の神社のすぐそばまで流れていて、渡船場だったので、船橋神社の名前があるのだろうといわれています。その御本尊に馬の遺骨がまつられています。江戸時代、葉山の沼の主が山の内の駿馬にみごもり生まれた鹿毛馬がいました。それを横山...
62
0
19
岩松院
山形県北村山郡大石田町岩ケ袋418
59
0
20
普門寺
山形県北村山郡大石田町大石田甲430
55
0
21
延命寺
山形県北村山郡大石田町豊田606
52
0
22
八幡神社 (鷹巣上宿)
山形県北村山郡大石田町鷹巣上宿
34
0
23
八幡神社 (大石田)
山形県北村山郡大石田町
25
0
24
浄栄寺
山形県北村山郡大石田町横山20−4
当寺に伝わる「木仏本尊御免状」や「木仏寸法書」他によれば、慶安元年(1648年)8月に本山である東本願寺から木仏本尊の安置許可がおり、東本願寺内にあった仏師屋から本像を購入し、以後本尊として祀られてきました。本像は、高さ69.7センチ...
25
0
25
上原神社
山形県北村山郡大石田町
23
0
1
2
1/2
山形県の市区町村
山形県
山形市
米沢市
鶴岡市
酒田市
新庄市
寒河江市
上山市
村山市
長井市
天童市
東根市
尾花沢市
南陽市
東村山郡山辺町
東村山郡中山町
西村山郡河北町
西村山郡西川町
西村山郡朝日町
西村山郡大江町
北村山郡大石田町
もっと見る
山形県
山形市
米沢市
鶴岡市
酒田市
新庄市
寒河江市
上山市
村山市
長井市
天童市
東根市
尾花沢市
南陽市
東村山郡山辺町
東村山郡中山町
西村山郡河北町
西村山郡西川町
西村山郡朝日町
西村山郡大江町
北村山郡大石田町
最上郡金山町
最上郡最上町
最上郡舟形町
最上郡真室川町
最上郡大蔵村
最上郡鮭川村
最上郡戸沢村
東置賜郡高畠町
東置賜郡川西町
西置賜郡小国町
西置賜郡白鷹町
西置賜郡飯豊町
東田川郡三川町
東田川郡庄内町
飽海郡遊佐町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。