お福稲荷
おふくいなり
愛知県名古屋市北区安井1丁目7
おふくいなり
愛知県名古屋市北区安井1丁目7
1573年にこの地から南西のところに安井城が築かれ、山神社は安井城の鬼門(東北)を守る守護神として創建された。
その後安井城は廃城となったが、山神社はそのまま残った。
お福稲荷は昔からあった小さ..
安井城の鬼門の守護神として創建されたといわれる。末社のお福稲荷社は、戦前まで大変な賑わいを見せていた。安井城址は、この社の西南一帯と伝えられる。 |
|
| 祭神 | 大山祇神
|
| 社格 | 不明 |
| 創建 | 1573年頃 |
| 交通アクセス | 名古屋市営バス「金田町二丁目」または「安井町西」から徒歩5分 |
| トイレ | 無し |
| 最終編集者 | Omairi運営事務局 | |
| 初編集者 | ま | 2020/09/15 15:53 |