素鵞神社 (平井町)
そがじんじゃ
愛媛県松山市平井町2842
そがじんじゃ
愛媛県松山市平井町2842
大宝元年、古矢野郷の国司・散位玉興公が出雲国より遷座して鎮守の神として奉った二十八社中の一社である。
貞観11年(869年)山城国より祇園牛頭天王社を勧請し、天王社となる。
社殿は、文化14年(..
大宝元年、古矢野郷の国司・散位玉興公が出雲国より遷座して鎮守の神として奉った二十八社中の一社である。管理神社は日尾八幡神社。 |
|
| 祭神 | 素盞鳴命・稲田媛姫・龍王命 |
| 創建 | 大宝元年(701年) |
| 交通アクセス | 伊予鉄横河原線平井駅 |
| トイレ | 無し |
| 最終編集者 | Omairi運営事務局 | |
| 初編集者 | ruxrux | 2020/09/29 00:32 |