こもりじんじゃ
愛媛県松山市居相2-2-1
児守神社の御祭神である木花開耶姫命は、大変美しく天孫瓊々杵尊の皇后となられた御方です。命はご懐妊の際、貞節を疑われたことから証を立てるため、戸の無い産屋を建て、周りに火を放ち御出産になられました。そ..
児守神社の御祭神である木花開耶姫命は、大変美しく天孫瓊々杵尊の皇后となられた御方です。命はご懐妊の際、貞節を疑われたことから証を立てるため、戸の無い産屋を建て、周りに火を放ち御出産になられました。そして無事三人の皇子をお生みになられた故事により、安産・母乳・こどもの健康・水徳の神として崇められております。尚、腹帯祓い(安産祈願)はこの神社で執り行います。
伊豫豆比古神社の境内に「児守神社」がある。
木花開耶姫命(このはなさくやひめのみこと) 天之水分命(あめのみくまりのみこと)
伊予鉄道バス 森松・砥部線「椿前」下車(松山市駅から日中15分間隔)、西へ徒歩5分。 市坪・はなみずき線「古川横田」下車(松山市駅から日中20分間隔)、東へ徒歩5分。同「椿神社前」下車、すぐ。 JR四国バス 松山高知急行線「椿宮」下車、西へ徒歩5分。
無料
有り