赤郷八幡宮
あかごうはちまんぐう
山口県美祢市美東町赤3841
あかごうはちまんぐう
山口県美祢市美東町赤3841
奈良時代、称徳天皇巳酉(769)のころ、現在御鎮座の山(長生山)の南面の大迫谷という所に、朝廷よりの勅命をうけ豊前国宇佐八幡宮より勧請し創建したのが赤郷八幡宮の起源である。当時は中西国の惣社とあがめ..
| 祭神 | 応神天皇、仲哀天皇、神功皇后 |
| 文化財 | 梵鐘 |
| 最終編集者 | Omairi運営事務局 | |
| 初編集者 | 淳 | 2021/01/25 17:47 |