龍泉寺
りゅうせんじ
岐阜県各務原市蘇原野口町5-78
りゅうせんじ
岐阜県各務原市蘇原野口町5-78
正徳5年8月(1715年8月 - 9月)、本榮和尚によって創建された。開山は寛政4年8月(1792年9年 - 10月)に天郁月堂和尚によると標柱にあるため、寺号公称または改宗が天郁和尚によって行われ..
蘇原野口町(そはらのぐちちょう)にある曹洞宗の寺院。同派東海管区岐阜県第1教区に所属している。 |
|
| 山号 | 寶珠山(ほうじゅさん) |
| 宗旨 | 曹洞宗 |
| 創建 | 1715年8月 - 9月(正徳5年8月) |
| 本尊 | 聖観世音菩薩 |
| 開山 | 本榮 |
| 正式名 | 寶珠山龍泉寺 |
| 札所等 | 中濃新四国第33番札所 |
| 拝観料 | 無料 |
| 駐車場 | 有り(2台ほど) |
| トイレ | 無し |
| 最終編集者 | ||
| 初編集者 | 2021/05/21 08:56 |