飯山八幡宮
いいやまはちまんぐう
山口県長門市東深川藤中1833
いいやまはちまんぐう
山口県長門市東深川藤中1833
奈良時代の宝亀三年(772)宇佐宮の御告によって、深川川河口の薦池で御神宝を御安置し直ちに湊浜ノ宮に祀り、次いで大同二年(807)に現在地の飯山へ御遷座されました。
その後嘉吉三年(1443)には..
| 交通アクセス | 長門市駅
|
| 拝観料 | 無料 |
| 駐車場 | 有り |
| 最終編集者 | Omairi運営事務局 | |
| 初編集者 | えざゆた | 2021/10/25 22:25 |