みょううんじ
東京都台東区谷中6-2-39
元和5年(1619年)、越中富山城主・前田利次の支援のもとで、了雲院日登上人が創建した。 寛政12年(1800年)正月26日、近隣の火災で類焼し、記録も焼失した。 明治維新の際にも兵火で焼失し、..
元和5年(1619年)、越中富山城主・前田利次の支援のもとで、了雲院日登上人が創建した。 寛政12年(1800年)正月26日、近隣の火災で類焼し、記録も焼失した。 明治維新の際にも兵火で焼失し、明治11年(1878年)に再建された。 現本堂は、昭和46年(1971年)に鉄筋コンクリート造りで建設されたもの。
瑞應山
日蓮宗
1619年(元和5年)
十界曼荼羅
了雲院日登
前田利次
瑞應山妙雲寺
虫歯祈念寺
無料
有り(境内本堂1F)