蓮妙寺
れんみょうじ
神奈川県茅ヶ崎市芹沢2472
れんみょうじ
神奈川県茅ヶ崎市芹沢2472
富士宮市北山にある日蓮宗の七大本山の1つ北山本門寺末。元々小田原にあった蓮成寺というお寺を元亀3(1572)年に当地に移して名前を蓮妙寺に改めたものと伝えられている。江戸時代には芹沢を領した旗本戸田..
相州小出七福神(弁財天)。腰掛神社の西方約400mにある寺。元亀3年(1572)小田原にあった蓮成寺を当地に移して、現在の名称に改めたと言われている。なお、現在弁財天は拝観できません。 |
|
| 宗旨 | 日蓮宗 |
| 創建 | 1572年(元亀3年) |
| 本尊 | 三宝四菩薩 |
| 開山 | 日殿上人 |
| 札所等 | 相州小出七福神(弁財天) |
| 最終編集者 | Omairi運営事務局 | |
| 初編集者 | you | 2022/02/11 22:15 |