寳宮神社 (宝宮神社)
ほうきゅうじんじゃ
鳥取県西伯郡大山町倉谷1110番
ほうきゅうじんじゃ
鳥取県西伯郡大山町倉谷1110番
正保三年(1646)、猛の庄四ヵ村(倉谷・前谷・木料・小竹)の産土神をこの地に集め、寳宮大明神として遷座したのが始まり。
明治十三年に、小竹村は武郷神社を建立して独立。明治四十四年、寳宮神社と改称。
| 創建 | 正保三年(1646) |
| 駐車場 | 有り |
| トイレ | 有り |
| 最終編集者 | Omairi運営事務局 | |
| 初編集者 | テンキの粉 | 2022/03/24 09:36 |