照空寺
しょうくうじ
岐阜県本巣市文殊1197
しょうくうじ
岐阜県本巣市文殊1197
応永28年(1421年)4月、寺井祐作によって村社八幡神社の桜大門裏に長福寺の名で創建された。また、武儀郡龍泰寺の無極慧徹禅師を勧請して開山とした。
元禄2年(1689年)9月、戸田光正が母・照空..
文殊(もんじゅ)にある曹洞宗の寺院。同派東海管区岐阜県第9教区に所属している。
|
|
| 山号 | 光正山 |
| 宗旨 | 曹洞宗 |
| 創建 | 1421年(応永28年)4月 |
| 本尊 | 聖観世音菩薩 |
| 開山 | 無極慧徹 |
| 開基 | 寺井祐作 |
| 中興年 | 1689年(元禄2年)9月 |
| 中興 | 南針 |
| 正式名 | 光正山照空寺 |
| 駐車場 | 有り(境内) |
| 最終編集者 | Omairi運営事務局 | |
| 初編集者 | 2022/04/23 19:29 |