大浴神社
おおあみじんじゃ
滋賀県長浜市高月町重則118
おおあみじんじゃ
滋賀県長浜市高月町重則118
当社の創立は仁和元年と伝え又同年名族大友氏の勧請によるものとの口碑がある。元亀、天正の戦乱の兵火に宏大な殿舎も炎上の災禍に遭い往時の荘厳を失った。当社は当初「大浴みの宮」と称しており延喜式内社(論社..
| 祭神 | 武甕槌神
|
| 社格 | 式内社 |
| 創建 | 仁和元年(885) |
| 本殿 | 〔本殿〕入母屋造 間口三間 奥行三間三尺 |
| 例祭 | 祭礼日 4月 15日
|
| 最終編集者 | Omairi運営事務局 | |
| 初編集者 | を神 | 2022/06/05 18:33 |