住吉玉津島神社 (追分の明神)
すみよしたまつしまじんじゃ(おいわけのみょうじん)
栃木県那須郡那須町大字簑沢1352
すみよしたまつしまじんじゃ(おいわけのみょうじん)
栃木県那須郡那須町大字簑沢1352
旧東山道(とうさんどう)の関東最北端追分地区にあり、福島県白河市と境をなす峠上にある。このため「境(さかい)の明神(みょうじん)」ともいわれている。かつては、両県にまたがって二つの社があったと言われ..
| 祭神 | 住吉の中筒男命(なかつつのおのみこと)玉津島の衣通姫命(そとおりひめのみこと) |
| 創建 | 791年 |
| 別名 | 追分の明神 |
| 交通アクセス | 白河の関から徒歩45分 |
| 拝観時間 | 指定なし |
| 拝観料 | 無料 |
| 所要時間 | 約10分 |
| 駐車場 | なし。
|
| トイレ | なし |
| 最終編集者 | Omairi運営事務局 | |
| 初編集者 | waiwai | 2023/01/17 07:33 |