瓶井神社
かめいじんじゃ
愛知県岡崎市保母町西ノ畑56
かめいじんじゃ
愛知県岡崎市保母町西ノ畑56
社伝に、長禄二年(一四五八)創建とい う。古くより安産の神として地方民の信仰が深く、鵜葦草葺不合尊の産れる時に鵜の羽を葺草とし、甑は瓶の如き物を屋根より落すまじないあり。保母の地名も 玉依姫が皇子を..
| 祭神 | 豊受姫命
|
| 社格 | 旧指定村社
|
| 創建 | 長禄2年(1458) |
| 本殿 | 本殿 神明造0.83坪
|
| 例祭 | 10月10日 |
| 最終編集者 | Omairi運営事務局 | |
| 初編集者 | を神 | 2023/06/05 00:46 |