景観寺
けいかんじ
神奈川県高座郡寒川町一之宮1-18-15
けいかんじ
神奈川県高座郡寒川町一之宮1-18-15
天台宗の寺院で、天和3年(1683年)に本堂を修築した際の棟札によると大日本相州高座郡一之宮庄窪田山景観寺、本尊十一面観世音、刻彫者行基菩薩御造立、同御堂御建立天平年中成就、云云」とあり、開山は行基..
1683年に本堂を修築した際の棟札によると、開山は行基、開創年は天平年間(729~749)、ご本尊の十一面観世音菩薩立像は行基みずからの手によるものと伝えられています。 |
|
| 山号 | 窪田山 |
| 宗旨 | 天台宗 |
| 創建 | 天平年間(729~749) |
| 本尊 | 十一面観世音菩薩立像 |
| 開山 | 行基 |
| 文化財 | 本尊十一面観世音菩薩立像(寒川町重要文化財) |
| 交通アクセス | JR相模線寒川駅から徒歩約6分 |
| 最終編集者 | Omairi運営事務局 | |
| 初編集者 | you | 2024/02/13 18:05 |