荒穂神社
あらほじんじゃ
福岡県嘉麻市牛隈1911
あらほじんじゃ
福岡県嘉麻市牛隈1911
上宮の創立は不詳であるが、3千年前と言われる。馬見山頂987mの頂上近く御神所岩の巨岩あり、ここに鎮 座。瓊瓊杵尊は比類なき神徳をもって尊崇される。中古仏法隆盛の頃、約1300年前、鎮西八郎為朝 現..
嘉麻市牛隈(うしぐま)の荒穂神社は、往古、馬見大明神が勧請され創設されています。はじめは日尺山に鎮座し「稲穂大明神」と称していたが、明和4年(1767)、村民が石鳥居建立の時、現在地に移し「荒穂神社」と改名しています。 |
|
| 祭神 | 瓊瓊杵尊・別雷神・手力雄命 |
| 社格 | 旧県社 |
| 最終編集者 | Omairi運営事務局 | |
| 初編集者 | えざゆた | 2024/02/29 22:00 |