ログイン
登録する
丸根山弘法大師堂
まるねやまこうぼうだいしどう
岐阜県加茂郡八百津町伊岐津志
基本情報
見どころ
寺社人気ランキング
岐阜県
1077位
|
全国
40416位
623
アクセス
|
13
件
見どころの投稿
イナゾウ中佐(strFake)
丸根山弘法大師堂の欅(けやき)の木材は、遥か犬山から運んだそうで、その距離を考えたらメチャクチャ凄いですの( ゚д゚ )彡。逆だったら、木曽川を下ればいい...
イナゾウ中佐(strFake)
丸根山弘法大師堂の本堂は、総欅(けやき)造りで、完成まで15年の歳月がかかったそう(ヽ´ω`)。
イナゾウ中佐(strFake)
この日は結局、八百津から美濃金山を経て、名鉄広見線・明智駅(八百津行きバス起点)まで帰路をテクテク歩いたので、ここ丸根山弘法大師堂は、まだ道半ばにも至りま...
イナゾウ中佐(strFake)
明治に入り、近くの明鏡寺の住職が浄財を集めて再建したのが、現在の丸根山弘法大師堂ですの。創建の由緒からして、四国遍路推しなの(*´ω`*)。
イナゾウ中佐(strFake)
丸根山弘法大師堂。江戸時代後期、ここ伊岐津志の住人が四国巡礼した際に、終始背負った石仏を祀ったのが始まりですの(/・ω・)/。
丸根山弘法大師堂の見どころをもっとみる
基本情報
岐阜県加茂郡八百津町伊岐津志
最終編集者
Omairi運営事務局
初編集者
平沢凛
2025/02/06 19:57
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。