ログイン
登録する
長束正家陣跡
なつかまさいえじんあと
岐阜県不破郡垂井町宮代
基本情報
御朱印
見どころ
寺社人気ランキング
岐阜県
2093位
|
全国
54019位
14
アクセス
|
4
件
御朱印の投稿
イナゾウ中佐(strFake)
豊臣政権の五奉行で「算術の将」として名高い長束正家だけど、センゴク漫画のせいで「とんちの一休さん」が浮かんでしまうの(-∀-)。関ケ原合戦では南宮山の東麓...
見どころの投稿
イナゾウ中佐(strFake)
関ケ原合戦後の長束正家。最期は和睦交渉で欺かれ、居城の水口城から出たところを東軍に捕まり、切腹を余儀なく(-∀-)。非合理なの。この後は、長宗我部盛親陣跡...
イナゾウ中佐(strFake)
五奉行で「算術の将」と謳われた長束正家。前哨戦の伏見城の戦いでは活躍したけど、関ケ原合戦では毛利勢に頭を押さえられて、小競り合いの不完全燃焼で終わりました...
イナゾウ中佐(strFake)
関ケ原合戦の長束正家陣跡を訪問しましたの(ヽ´ω`)。南宮山の東麓で、あの山の頂上に毛利秀元陣跡があると思いねえ、ですの。南宮大社から南東だけど、結構な距...
基本情報
岐阜県不破郡垂井町宮代
御朱印: 関ヶ原合戦陣跡御朱印あり(垂井町観光協会)
最終編集者
Omairi運営事務局
初編集者
イナゾウ中佐(strFake)
2025/11/09 20:57
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。