てんじんじゃ
山梨県南巨摩郡身延町角打字荒田1278
由緒不明。社殿・間口二間、奥行四間、トタン葺。この内に本殿鎮座、昭和三十七年修復造営して現在に至る。社殿南西側には樹齢百年を超える桜の木(御神木)があり、四月には綺麗な花を咲かせる。(山梨県神社庁ホ..
由緒不明。社殿・間口二間、奥行四間、トタン葺。この内に本殿鎮座、昭和三十七年修復造営して現在に至る。社殿南西側には樹齢百年を超える桜の木(御神木)があり、四月には綺麗な花を咲かせる。(山梨県神社庁ホームページより)
菅原道真公
旧村社
七月二十五日