吉備津神社

きびつじんじゃ

岡山県岡山市北区吉備津931

寺社人気ランキング   岡山県 2位  |  全国 131位
86.2K アクセス  |  619 件

社伝によれば、祭神の大吉備津彦命は吉備中山の麓の茅葺宮に住み、281歳で亡くなって山頂に葬られた。5代目の子孫の加夜臣奈留美命が茅葺宮に社殿を造営し、命を祀ったのが創建とする説もある。また、吉備国に..

もっと見る

基本情報

吉備津神社(きびつじんじゃ)は、岡山県岡山市北区にある神社。式内社(名神大社)、備中国一宮。旧社格は官幣中社で、現在は神社本庁の別表神社。「吉備津彦神社(きびつひこ-)」とも称したが、現在は「吉備津神社」が正式名である。

祭神

大吉備津彦命

社格

式内社(名神大), 備中国一宮, 旧官幣中社, 別表神社

創建

不詳

本殿

吉備津造檜皮葺

例祭

5月第2日曜・10月19日

神事

鳴釜神事(金曜以外毎日)

交通アクセス

JR桃太郎線(JR吉備線)吉備津駅より徒歩10分

駐車場

有り

トイレ

有り

最終編集者 11747391
初編集者 Omairi運営事務局