せんかくじんじゃ
沖縄県石垣市桴海大田273-88
尖閣諸島の鎮護と東シナ海を航行する船舶の安全を願い、2000年4月20日に魚釣島に創建された。 2004年3月24日、中国人活動家が日本の領海を侵犯し魚釣島に不法上陸後、祠に壊された形跡があった。..
尖閣諸島の鎮護と東シナ海を航行する船舶の安全を願い、2000年4月20日に魚釣島に創建された。 2004年3月24日、中国人活動家が日本の領海を侵犯し魚釣島に不法上陸後、祠に壊された形跡があった。後日、祠が再建され、頑丈な花崗岩でできた「尖閣神社」と揮毫された石板と祠が設置された。 2008年に再び祠が破壊され、それ以降は社がない状態であったが、2019年に石垣島北西部の沖縄県石垣市桴海に移設・再建された。新しい神社の正面から見て、本殿の約160km先に魚釣島がある。また、奥宮には修復された祠および石板が納められている。
天照皇大神 日本武命
毎年1月14日
無料。
有り。