ほろわさんはうしわけじんじゃ
秋田県横手市大森町八沢木字保呂羽山1-1
社伝によれば757年(天平宝字1年)、大友吉親が大和国吉野金峰山の蔵王権現を勧請し現在地に創建したという。秋田県に所在する式内社3社のうちの一。
保呂羽山波宇志別神社(ほろわさんはうしわけじんじゃ)は、秋田県横手市大森町八沢木の保呂羽山山腹にある神社。式内小社「出羽国平鹿郡 波宇志別神社」、旧社格は県社。
安閑天皇
式内社(小)、旧県社
(伝)757年(天平宝字1年)
保呂羽山の霜月神楽(重要無形民俗文化財)
波宇志別神社神楽殿(国の重要文化財)
秋田自動車道大曲ICから国道105号経由で30分