來宮神社

きのみやじんじゃ

静岡県熱海市西山町43-1

寺社人気ランキング   静岡県 5位  |  全国 212位
97.3K アクセス  |  749 件

社伝によると和銅3年(710年)、熱海湾で網に木の根が掛かる事が3度重なり、不思議に思った漁師があらためると神像のようであったので、近くの松の下に祀って、持っていた麦こがしを供えた。その夜の夢に五十..

もっと見る

基本情報

來宮神社(きのみやじんじゃ)は、静岡県熱海市にある神社である。社格は旧村社。

祭神

大己貴命, 五十猛命, 日本武尊

社格

旧村社・別表神社

創建

伝和銅3年(710年)

本殿

流造

例祭

例祭「こがし祭」(7月15日を中心に、前日の宵宮祭も含めて7月14日〜7月16日の3日間

神事

こがし祭(7月15・16日)

交通アクセス

伊東線 来宮駅 徒歩3分

駐車場

有り

トイレ

有り

最終編集者 Sai
初編集者 Omairi運営事務局

來宮神社 近くの寺社

投稿
行きたい
寺社検索