霊峰尺間神社
れいほうしゃくまじんじゃ
大分県佐伯市弥生尺間945
れいほうしゃくまじんじゃ
大分県佐伯市弥生尺間945
開山は天正元年(1573) で、山麓の高司盛雲が奈良の大峰山で修行の後、霊場を開いたとされる。山名の由来は釈魔(魔を赦すという意味)が、尺間と変化したとある。
| 交通アクセス | JR佐伯駅から、大分バス「尺間登山口」下車。
|
| 拝観時間 | 社務所9:00〜16:00
|
| 拝観料 | 無料 |
| 所要時間 | 1時間30分
|
| 駐車場 | 有り |
| トイレ | 有り |
| 最終編集者 | Omairi運営事務局 | |
| 初編集者 | Omairi運営事務局 |