不破八幡宮

ふばはちまんぐう

高知県四万十市不破1392

寺社人気ランキング   高知県 41位  |  全国 5395位
15.8K アクセス  |  71 件

基本情報

0880-35-2839
御朱印: 有り

不破八幡宮(ふばはちまんぐう)は、高知県四万十市にある神社。旧社格は県社。別称として正八幡、広幡八幡宮。

祭神

品陀和気命
玉依姫命
息長足姫命

社格

旧 県社

創建

文明年間(1469~1487)

本殿

三間社流造 こけら葺

別名

正八幡
広幡八幡宮

例祭

秋季大祭 「神様の結婚式」
不破八幡宮を男神、市内の一宮神社を女神として祭典神事の中で結婚式を執り行う。

神事

春季山川海祭典
秋季大祭
秋季山川海祭典

文化財

本殿 国指定重要文化財

交通アクセス

土佐くろしお鉄道 中村駅下車 徒歩25分
高知自動車道 四万十町中央ICから国道56号を西へ約2時間

駐車場

有り

トイレ

有り

最終編集者 たあ坊
初編集者 Omairi運営事務局