丸山神社
まるやまじんじゃ
大分県大分市今市2568
まるやまじんじゃ
大分県大分市今市2568
慶長十五年(1610)、加藤清正が天満社を創立。寛文三年(1663)に城原八幡社分霊を勧請し、天満社境内に創祀、中川氏が参勤交代安全を祈念した為に天満社の方がい影を潜め、「丸山八幡」と称された。
| 交通アクセス | JR大分駅より今市行きの大分バスで75分、「上町」下車、徒歩約5分 |
| 拝観時間 | 境内自由 |
| 拝観料 | 無料 |
| 所要時間 | 15分 |
| 駐車場 | なし(今市宿石畳側にスペースあり。神社隣の「里の駅ひぐらし茶屋」直売所に大駐車場あり) |
| トイレ | なし(神社隣の「里の駅ひぐらし茶屋」直売所にある) |
| 最終編集者 | Omairi運営事務局 | |
| 初編集者 | Omairi運営事務局 |