あまつじんじゃ
岡山県岡山市北区津島福居2-14-25
当社は、和銅三年(710)の創立と伝えら 和名抄に旧真島の一家と称し、作陽誌に 古くは正一位天津大明神といわれ、鎌倉時代 には、源頼朝の命を奉じて、美作守護職梶 景時が社殿を営み、壮麗の美を盡し、神..
当社は、和銅三年(710)の創立と伝えら 和名抄に旧真島の一家と称し、作陽誌に 古くは正一位天津大明神といわれ、鎌倉時代 には、源頼朝の命を奉じて、美作守護職梶 景時が社殿を営み、壮麗の美を盡し、神領七十石を有したことが見える。 くだって江戸時代に至っては、 松平氏の 崇敬をはじめ、三浦家においては明治四年(一八七一)まで累代が続いた。 大正十一年(一九二二)六月二日、村社に列格。
天兒屋命
旧村社 式内社論社
1月1日:元旦祭 10月第4土曜日曜:秋祭
山大学図書館の北西500m
なし(数台のスペースは有り)