ログイン
登録する
神明宮 (樫山町)
しんめいぐう
愛知県岡崎市樫山町字河瀬
基本情報
御朱印
見どころ
寺社人気ランキング
愛知県
1518位
|
全国
32765位
1.7K
アクセス
|
12
件
御朱印の投稿
イナゾウ中佐(strFake)
上地御嶽山13兼務社めぐりの【本宿編】ですが、豊富神社の次は、男川に面する樫山神明宮へ( ´∀`)。樫山町といったら、額田の山を背景に4輌の山車が曳かれる...
見どころの投稿
イナゾウ中佐(strFake)
上地御嶽山13兼務社めぐり【本宿編】。鹿勝川秋葉社⇒豊富神社⇒樫山神明宮(こちら)⇒須賀神社⇒下衣文神明社⇒市場津島社(*藤川駅)で私はテクテク回っている...
イナゾウ中佐(strFake)
須賀神社大祭は、須賀神社の神様が山車とお囃子で賑やかに、樫山神明宮の神様を訪問するものだと思いねえ、ですの(/・ω・)/。
イナゾウ中佐(strFake)
樫山神明宮と2つでセットと言っても過言でない須賀神社は、写真奥の山の麓にありますの( ゚д゚ )彡。新峰山でいいのかしらん? あるいは、更に奥の新嶽山。
イナゾウ中佐(strFake)
樫山神明宮。この辺りが町の中心部だと思いますが、岡崎市役所・額田支所はもう少し東にありますの(ヽ´ω`)。
イナゾウ中佐(strFake)
「村社 神明宮」の社号標ですの(*´ω`*)。村社(旧社格)が塗り潰されていないのを見ると、なぜか安心しますの。
神明宮 (樫山町)の見どころをもっとみる
基本情報
愛知県岡崎市樫山町字河瀬
御朱印: 有り
神明宮(しんめいぐう)は、愛知県岡崎市樫山町字川瀬にある神社である。祭神は大日孁貴命。元禄14年(1701年)に再建された。
*上地御嶽山13兼務社の1つ
ウィキペディア
最終編集者
Omairi運営事務局
初編集者
Omairi運営事務局
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。