傳通院 (伝通院)
でんづういん
東京都文京区小石川3-14-6
でんづういん
東京都文京区小石川3-14-6
伝通院(傳通院、でんづういん)は、東京都文京区小石川三丁目の高台にある仏教浄土宗の寺。正式名称は、無量山 傳通院 寿経寺(むりょうざん・でんづういん・じゅきょうじ)。または小石川 伝通院とも。徳川将軍家の菩提寺。江戸三十三箇所観音札所...  | 
              |
| 山号 | 無量山  | 
              
| 院号 | 傳通院  | 
              
| 宗旨 | 浄土宗  | 
              
| 寺格 | 関東十八檀林  | 
              
| 創建 | 1415年(応永22年)  | 
              
| 本尊 | 阿弥陀如来  | 
              
| 開山 | 酉蓮社了誉聖冏  | 
              
| 正式名 | 無量山傳通院寿経寺  | 
              
| 別名 | 小石川伝通院  | 
              
| 札所等 | 江戸三十三観音 第12番
  | 
              
| 行事 | 修正会 1月1日
  | 
              
| 交通アクセス | 都営地下鉄三田線春日駅から徒歩で約10分
  | 
                  
| 拝観時間 | 10:00-17:00  | 
                  
| 拝観料 | 無料  | 
                  
| 駐車場 | 有り  | 
                  
| トイレ | 有り  | 
                  
| 最終編集者 | リムル・エルフィア | |
| 初編集者 | Omairi運営事務局 |