室生寺 (女人高野)

むろうじ(にょにんこうや)

奈良県宇陀市室生78

寺社人気ランキング   奈良県 16位  |  全国 489位
38.7K アクセス  |  467 件

室生寺(むろうじ)は、奈良県宇陀市にある真言宗室生寺派大本山の寺院。山号を宀一山(べんいちさん)と号する。開基(創立者)は賢憬(賢璟)、本尊は釈迦如来である。奈良盆地の東方、三重県境に近い室生の地に..

もっと見る

基本情報

山号

宀一山(べんいちさん)

宗派

真言宗室生寺派

寺格

大本山

創建

宝亀年間(770年 - 781年)

本尊

釈迦如来(国宝)

開基

賢憬(賢璟)

別名

女人高野

札所等

仏塔古寺十八尊 第18番, 西国薬師四十九霊場 第八番, 役行者霊蹟札所, 神仏霊場巡拝の道 第36番

文化財

金堂、五重塔、木造釈迦如来立像ほか(国宝)
弥勒堂、木造文殊菩薩立像ほか(重要文化財)

交通アクセス

近鉄室生口大野駅より室生寺行バスで終点「室生寺」下車、徒歩すぐ

駐車場

有り(有料)

トイレ

有り

最終編集者 船橋大明神
初編集者 Omairi運営事務局

室生寺 (女人高野)の人気のタグ